2024 11,24 01:10 |
|
2009 04,25 12:00 |
|
中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日本を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。 どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向けの現金自動預け払い機(ATM)システムなど、日本企業が得意な製品も幅広く開示対象になる可能性がある。 中国側は、ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスの侵入防止などを制度導入の目的に挙げる。しかし、ソースコードが分かればICカードやATMなどの暗号情報を解読するきっかけとなる。企業の損失につながるだけでなく、国家機密の漏洩(ろうえい)につながる可能性もあるため日米欧の政府が強く反発。日本の経済界も昨秋、中国側に強い懸念を伝えた。 中国は当初、08年5月に実施規則を公表し、09年5月から適用する予定だった。各国からの反対で、中国当局が今年3月、制度実施の延期を表明したが、これは適用開始までの猶予期間を設けることを指していたと見られる。 猶予期間はメーカー側が提出する書類を用意する時間に配慮したものだが、いつまで猶予するかは不明だ。日米欧の政府は詳細が分かり次第、中国側に問題点を指摘し、制度の見直しや撤廃を求めていくことになる。 ◆ソースコード=コンピューター用の言語で書かれたソフトウエアの設計図。企業の重要な知的財産で、ソースコードが流出すれば開発成果を他社に利用される懸念がある。マイクロソフトは基本ソフト「ウィンドウズ」のソースコードを機密情報として扱い、巨額の利益につなげた。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック!
いやぁ~・・・話題ですねぇ~・・・っていうか、 <観艦式>「中国は永遠に侵略国家にならない」―国家主席 同じ日にこの2つの記事でしょ。 ・・・で、ワタシも上記同意見なのですが、 ・・・っていうのも、コレを強気で「強行突破」するには、 欧米・・・特に米国は元々ずっと日本を敵視しているんですよねぇ~・・・ 元々、白人は白人至上主義であり、負ける・・・って事は有り得ない事 なので大東亜戦争では欧米が仕掛けをして、日本に参加せざるを得なくし、 ・・・で、色々と日本潰しを試みるんですが、日本人は叩かれれば ・・・で、今回の策を欧米と共同で・・・って事ではないのかなぁ~・・・ なので、日本が他の東南アジアに工場移転を考えれば、 だって、現在の中国・・・「世界の工場」にしたのも米国ですものねぇ~・・・ 勿論、米国は反対するでしょう。ポーズとして・・・ 米国も、オバマの弱腰外交とか何とか言って、うやむやになり、 なんて言ったって所詮は「サラリーマン社長」「雇われ社長」だものねぇ~ 大人になるまでに色々と学ばなければならない事があります。 今までは、日本に底力がありましたが、 モノ扱いされている人たちが、企業や日本の危機にチカラを貸すでしょうか?? どんな強力な「矢」でも、1本ではねぇ~・・・ そんでもって、マスコミはこのニュースを重大ニュースとして伝えましたか? こんな国、非常に疑問を感じます。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |