2024 11,24 00:35 |
|
2008 09,15 12:00 |
|
Bloomberg NEWS 2008/09/15 09:10 JST 米証券大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングスは英銀行大手バークレイズと米銀バンク・オブ・アメリカ(BOA)が同社の買収交渉から撤退した後で、米連邦破産法を14日夜に申請する準備を行っている。同計画に詳しい関係者1人が明らかにした。 同関係者は協議内容が公表されていないことを理由に匿名で、最終的な決定はまだ下されていないと語った。 【関連記事】 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック!
アメリカに見る金融再編 (一部抜粋) この時代の雄はソロモン・ブラザースという会社です。1984,5年当時、日本のサラリーマンが1億円取るなんてことは信じられなかった訳ですが、当時の東京のトレーディングヘッドの明神さんは10億円の給料を取っていました。そのころのソロモンの連中は悠々自適で今はアリゾナで寿司屋とかやってますが、会社そのものは吹っ飛んでしまいました。 理由は簡単で、ゴールドマンとモルガンスタンレーと言う伝統的投資銀行がこりゃ、いかん、ということで本気を出してトレーディングに突っ込んでいったらやっぱりかなわなかったと言う訳です。ソロモンは、ゴールドマンやモルスタに対抗する為に最終的にはアメリカ国債の相場操縦で訴えられる、という惨めな終末を迎えます。 その意味で「あだ花」と言えるのは、このソロモン、スミス・バーニー、ファーストボストン、バンカーストラストなどなど、中途半端なブローカー及び商業銀行出身の会社は総崩れで、全て討ち死にしました。 ソロモン、スミスは今のシティーに吸収されましたが名前も残っていませんね。バンカースはドイツに吸収されましたが、これも名前がなくなりました。ファーストボストンだけが※CSFB、クレディスイスファーストボストンとして名前が残っています。(※CSFBは、衆議院議員:佐藤ゆかりの出身銀行) ですから、アメリカの金融業の話をする場合に、十把からげて「米系金融機関」ましてや欧州勢まで含めて「外資系金融機関」というのはとんでもない間違いです。合コンに行きたいOLのおねーちゃんが 「お金持ちの外資系金融機関の男を集めてよ!!」 というのは仕方ないと思いますが、プロのジャーナリストがそれではまずいです(笑)。 メリル、先ほどのソロモン、潰れたベアー、そしてリーマンもすべて株式ブローカー上がりの会社で、アメリカでは差別されます。(区別ではなく、差別です) 一方、商業銀行あがりの投資銀行業務をやっている、という連中がシティー、 JPモルガンという銀行はも元々はモルガンスタンレーと同じ会社でして、JPモルガン商会といいます。預金などの、ちまちました商業銀行を引き継いでいったのがJPモルガン。投資銀行業務を引き継いだのがモルガンスタンレー、と言う訳ですね。 もともとグラススティーガル法という、独占禁止法で商業銀行と投資銀行の兼営を禁止したものの、制限のない欧州勢にやられそうになって、兼業を認めたわけです。そこから、今の歴史が始まります。その意味では早い時期にJPとモルスタが元のさやに納まってしまえば今頃世界制覇だったのかもしれませんが、そうは行かないところがまた面白い所です。 ベアースターンズというのは株式ブローカーから成り上がりながら、証券化商品のブティックとして名を馳せました。それがあだに成った訳ですが、彼らの持っていた証券化商品のプライシングシステムはウォールストリーとでも相当抜け出した存在で、これを二束三文で買ったJPは大変お得だったかもしれません・・・・但し、証券化商品がまだ今後も商品として存在すれば、という条件は付きますよ。 そういう意味では本当に買って意味がある、と思われる投資銀行はゴールドマンかモルガンスタンレーしかありません。GEなどはいまだに重要なファイナンスはこの2社のどちらかにやらせます。独占です。 どうでもいい社債の引き受けなんかはほかの連中にもやらせますが、重要なものは触らせません。 この点から見れば、この2社に出資するのは大変意味がある事なのですが、それがリーマンとなると??でありまして、買収するのでは?といううわさが絶えない三菱ですが、その程度はわかっているのではないか、と私は思います。 リーマンはその意味で何も無い会社です。株式などのブローカー上がりですからアメリカ金融資本や企業資本に重大なコネがある訳でもない。 (指摘がありましたので追記します。が、もともとブッロッカレッジ(Brokerage)出身ということですね。) ベアーのように特別なノウハウも持っていないし、特別な優良資産を持っている訳でもない。その意味では買ってもあまり意味がありませんね。個人顧客リスト位でしょうか、財産は。ですので、多分だれも買わないでしょう。 ということで、アメリカの金融資本についてはその大まかな歴史的背景を知っておくとすこしすっきり情報が整理できる筈です。ご参考まで。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |