2024 11,23 00:04 |
|
2012 01,01 06:00 |
|
「伏見 神寶神社」の狛龍(地龍・天龍) 『京の初詣』(京都の休日213) 初詣は昔、恵方(えほう)参りとも言われていました。
恵方とは、その年の干支に基づいた、歳徳神(としとくしん)がいる
この最も縁起が良いとされる方向にある神社仏閣へ詣でると、
しかし近年ではそういった習慣も薄れ、有名な寺社へ参るのが一般的に
ちなみにワタシは毎年、京都府八幡市にある「石清水八幡宮」です。
とても簡単に申しますと、天皇陛下の親衛隊隊長(授刀頭)の役目で、
「石清水八幡宮」は、日本三大勅祭の一つ
「石清水放生会」とは、天皇陛下が、八幡大神の「生きとし生けるもの」の 今年は辰年、正確には「壬辰(みずのえたつ・じんしん)」です。 「辰」と言えば京都では「伏見 神寶神社(ふしみしんぽうじんじゃ)」です。
御祭神は、天照大御神、稲荷大神です。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック!
辰年の初詣にぴったりな、“龍の神社”が京都には何ヵ所かあります。
この「伏見 神寶神社」は、実は「かぐや姫」伝説の神社とされているようで、
伏見稲荷大社の奥社参拝所(奥の院)から上へと続く参道を少し進んだ処で
◆祭神
◆十種神宝
平安京は青龍・朱雀・白虎・玄武の四神で守られていましたから、
◆貴船神社(きぶねじんじゃ)
◆真名井神社(まないじんじゃ)
◆平安神宮(へいあんじんぐう)
◆八坂神社(やさかじんじゃ)
◆神泉苑(しんせんえん)
◆満願寺(まんがんじ)
◆瀧尾神社(たきおじんじゃ)
◆九頭龍銭洗弁財天(くずりゅうぜにあらいべんざいてん)
◆白龍銭洗辨財天(はくりゅうぜにあらいべんざいてん)
◆九頭竜大社(くずりゅうたいしゃ)
◆武信稲荷神社(たけのぶいなりじんじゃ)
◆石清水八幡宮 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |