2024 11,24 00:10 |
|
2010 12,19 12:00 |
|
12月も下旬に入り、日の暮れがやたらと早いなぁ~・・・と思ったら、 いやぁ~先週1週間の京都は、芯から冷える1週間でした。 ・・・で、 実際、冬至は一年で一番日(昼)の短い日なのです・・・が、 今では12/23が天皇誕生日の祝日。その後の12/24・25はクリスマス(&イブ) なので、京都の『冬至』にまつわる事を中心に紹介してみたいと思いますので
実はコレっ!株式相場に例えると、ずっと注目していた株式銘柄が、
『運(うん)』はスグに判りますよね。幸運とか武運とかですよね。 では『鈍(どん)』は・・・??? 『鈍(どん)』とは、鈍(にぶ)い・・・とか、鈍(ドン)くさい・・・とか、 この『運(うん)・根(こん)・鈍(どん)』の三拍子 そこで京都では、冬至の日に『ん』が2つの付く食べ物を7種類 ・なんきん(カボチャ) この7種類の食べ物を食べて『運・根・鈍を身につける』って言う意味です。 特に、中風(ちゅうぶ)除けとしても「おかぼ(南瓜)の炊いたん」(京都弁)
冬至には、このような柚子湯に入ったり、かぼちゃを食べたり・・・ 寒い冬の日、柚子湯に入ったりすることで、再生してお正月まで頑張ろう! ちなみにワタシの自宅の庭には柚子の木を植えてあるのですが、 ほかにも「冬至粥(とうじがゆ)」というものがあります。 これは荊楚歳時記の「冬至の日赤線をもって日の影を計る。共工の子、 場所によっては、南瓜と小豆で「いとこ煮」を作るとか。
PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |