2024 11,24 00:47 |
|
2010 08,29 20:00 |
|
'10年3月期から始まった1億円超の役員報酬の個別開示。東京商工リサーチの調査では、個別開示した企業は117社、役員数は233人に達した。 「'08年冬から賞与の3割カットが続いて、この2年で年収が100万円減りました。小遣いも半額の月3万円です。はっきり言って、役員との格差に愕然としますね」 日産自動車社員(30代後半)が嘆く。今年3月期の決算から、1億円を超える役員報酬の開示が始まった。その結果、一部企業の、役員への"大盤振る舞い"が話題となった。中でも、日産のカルロス・ゴーン社長(56)は、8億9100万円もの高額報酬を得ていた。 社長の給料がそんなに高いのなら、社員の給料もさぞいいのだろうと思いきや、冒頭の証言のように、実は大幅に下がっているのだ。 これは日産に限らない。本誌は、東京商工リサーチの調査による「高額報酬ランキング」上位企業のうち、社員の平均年収が'09年3月期から'10年3月期にかけて減った企業数を確認した。すると、ランキング上位34社(トップ50人から重複企業を除いた数)のうち24社が、前年よりも社員の平均年収が下がっていたのだ。持株会社を除いたその20社をまとめたのが上記の表だ。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック!
「リーマンショック以来の業績悪化で、社員の年収は下降傾向にあります。特に、業績に連動する賞与を採用している企業では、年収の減少に直接響いています。 一方、役員報酬は、多くの企業が業績にリンクしない安定的な『基本報酬』として支払っています。開示された233人の役員報酬総額の約65%はそうした基本報酬でした。役員は業績にかかわらず、高額の報酬がもらえるケースが多いんです」 前出・日産社員もこう話す。 「ウチの役員は業績悪化を受けて、報酬が34%減額になりました。それでも、1億超の役員が7人もいるんです。結局、大株主であるルノーの基準で報酬が決まるということです。 ゴーン社長も『グローバル基準で見ると報酬は平均的だ』と言っていましたからね。我々は、ルノーに助けてもらったという"負い目"があるので、『もらいすぎだ』と思っても口に出して言えないんですよ」 ハワード・ストリンガー社長兼会長(68)が8億円超の報酬を得たソニーはどうか。30代後半の社員が実情を明かす。 「ウチは社員の給与、賞与が業績連動です。'09年3月期は2278億円の赤字を出すくらいだったので、年収が大幅にダウンしました。私の場合、約950万円の年収が1年で100万円以上減りましたよ」 ソニーは、早期退職などにより'08年末から正社員8000人を含む約1万6000人を削減した。同時に、複数の不採算部門から撤退し、国内外工場の約1割を閉鎖。さらに、半導体などの増産投資を見送り、設備投資も抑えた。こうした徹底的な削減の甲斐あって、'10年3月期は、赤字から一転318億円の黒字に転換した。 今年5月の決算発表の席上で、大根田伸行副社長(当時)も「人件費など固定費を相当削減した」と明かした。それでも、ストリンガー社長の報酬は8億円超なのだ。前出の社員は皮肉混じりにこうぼやく。 「グローバル競争に勝つためには、高額報酬でなければ優秀な人材を確保できないというのが会社の言い分です。昨年からの構造改革はこれまでにないドラスティックなものでした。昨年4月から1年間賃上げが凍結され、賞与は1ヵ月カットの年間4ヵ月。つまり、われわれの給与と人員削減でやっと黒字を確保した。その報酬として8億円超をもらうのが優秀な経営者というわけなんですよ」 社員の平均年収が下がった企業では、三井物産の下げ幅が目立つ。同社の給与は、業績と連動して変動する仕組み。同社は、'08年3月期から2年続けて売上高、利益が落ちており、広報部では「平均年収が下がったのは、業績連動の変動分」と説明する。一方、役員報酬は、飯島彰己(まさみ)社長の1億3500万円など3名が1億円超。 平均で見ると、'09年3月期が5638万円(16名で総額9億200万円)だったのに対し、'10年3月期は8736万円(11名で総額9億6100万円)と大幅に増えており、社員平均との格差も3.9倍から6.9倍へと拡大した。 表に入らなかったが、ヤフーも、役員が1億円超をもらっていながら、社員の平均年収が下がった企業だ。井上雅博社長(53)の役員報酬は1億5900万円で、役員報酬の平均は7975万円(4名で3億1900万円)。一方、社員の平均年収は591万円と前年比11万円のダウン。20代後半のヤフー社員が憤る。 「給与体系は、上がべらぼうに高くて、下がとにかく安いという感じです。僕は新卒入社して3年で3回だけ、それも1回あたり3000円くらいしか上がらず、月給は額面で25万円以下です。社内では、転職するほうが上がると思っている人が多い。 あきらめモードですよ。その一方で、役員報酬は高いんですからムカつきますよね。2年ほど前の株主総会で、もう少し給与を上げたらどうか、という株主からの提案もあったのですが、井上社長は『みんな満足している』と答えたそうです。呆れますよね」 いったい、これからサラリーマンの給料はどうなっていくのか。ジャーナリストの渡邉正裕氏は、「社員の給料は下がり続ける」と予測する。 「グローバル化とIT化の影響は避けられません。IT化が進み、情報のやりとりはインターネットで瞬時にできるようになった。そんな中、日本国内の企業が請け負っていた仕事は、人件費の安いインド人や中国人に取られつつある。 実際、パナソニックが発表した'11年度の採用計画は、1390人中1100人を海外で採用し、国内は290人に減らすというものでした。人件費が高い日本人よりも、海外で現地の人を採用するほうが、優秀な人材を低コストで採用でき、合理的なのです」 役員報酬が比較的低く、社員に"報いる"ような企業でも年収減は起こっている。例えば、'10年3月期の役員報酬平均は2529万円(7名で1億7700万円)で、社員の平均年収が1009万円の検査機器メーカー、キーエンス。同社では、'09年と比べて年収が127万円減った。入社3年目の社員はこう話す。 「前年度に入社した先輩と比較すると、かなり減っていますね。先輩は、だいたい入社1年で700万円、2年目で850万円でしたが、今は、それぞれ150万円、200万円くらいマイナス。これは、業績連動で減った分ですが、これだけ違うと生活を変えざるを得ません。特に、課長、主任クラスの先輩からは、ローンが払えなくなって困っているという話を聞きます」 前出とは別の日産の幹部社員は、こう不安を漏らす。 「今年は南米市場などで販売台数が急増し、賞与のアップを期待していたのですが、8月に入っての急激な円高でかなり利益が圧縮される。このままでは賞与も元に戻ってしまう」 前出のソニー社員も「技術者の中から『新製品の開発よりコスト削減にシフトし、社員の士気が上がらない』という声をよく聞く。夢を語り具体化するソニーらしさがなくなっていく」と懸念する。 果たして、役員の高額報酬は日本企業にとってプラスなのか。明治大学政治経済学部の高木勝教授はこう批判する。 「企業業績が大幅に下がっても、役員報酬は1億円を超え、従業員の給与はカットという状況ではモチベーションは上がらない。役員報酬と、従業員の給与が反比例している状況は修正が必要です」 高い報酬は社長や役員のモチベーションを上げるかもしれないが、その陰で社内は死屍累々では結局、企業が倒れ、日本が沈没してしまう。 ■□━━━━・・・・・‥‥‥……………………………… 「グローバル競争に勝つためには、高額報酬でなければ優秀な人材を確保できないというのが会社の言い分です。昨年からの構造改革はこれまでにないドラスティックなものでした。昨年4月から1年間賃上げが凍結され、賞与は1ヵ月カットの年間4ヵ月。つまり、われわれの給与と人員削減でやっと黒字を確保した。その報酬として8億円超をもらうのが優秀な経営者というわけなんですよ」
これ米国発祥の「グローバル・ビジネス・モデル」ねぇ~・・・・・ ・・・で、やっと、オバマが気が付いた時には、時既に遅しで、 米国企業が中国で作らせた米国メーカー品を、誰も買う金が無くて 日本には「フード・スタンプ」なんてものは無いし、言葉すら・・・・・ そして米国民を食わせている米国トヨタ叩き・・・・・ まぁ~そのおかげでトヨタのとんでもないことも解ってきましたがねぇ~ 欧米では何事においても「育てる」という発想がありません。 だから高額報酬でなければ優秀な人材を「確保」できない。 欧米では何事においても「搾取」のみを志しているにも関わらず、
そして、高給を取らずとも、有益な保証を受けられたり、
それは、日本の場合、本当の金持ちは既に考え抜いていますし、 資産100億円以下の連中が、日本を抜け出して稼ぐことも出来ませんし、 ただ、こいつらのスピーカーが五月蝿いだけです。 要は欧米にいいように植民地化されているにも関わらず、 国際化!国際化!と言う割りに、実は自分自身のアタマが バカですよねぇ~・・・・・そんな事で、欧米のペテンの利いた連中の まぁ~その内、日本企業自身が空洞化して行くよ! 当然だよねぇ~・・・・・ 環境と考え方の違い(文化)から、同化すれば衰退し、 同化すれば日本的文化が理解しにくくなり、 一旦、日本的文化を捨て去った企業が戻ってきても、 そろそろ気付いて方向転換しないと・・・・・ 何でも金が多く貰えるから・・・では結果、知らず知らずの内に植民地化です。 まぁ~宮遣い(使用人)が給料(役員報酬)を下げろ・・・とは、 「甘い汁」・・・とは、こういう事を指すんだねぇ~・・・・・
海外と同化して国際色豊かにして、どう差別化を図るか見ものだねぇ~・・・ まぁ~頑張って算盤弾いて下さいませ。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |