2024 11,24 01:58 |
|
2010 03,23 22:00 |
|
グーグル、中国本土撤退 検索サービス 香港経由に 【ニューヨーク=阿部伸哉】米インターネット検索最大手グーグルは二十二日、中国本土でのネット検索サービスから撤退し、検閲抜きの中国語版検索サービスを香港経由で開始したと発表した。検索結果の表示を制限する自主検閲の撤廃に向けた、中国当局との交渉が決裂したことを受けた措置。新華社電によると、中国政府は二十三日、グーグルの方針について不満と憤りを表明した。 グーグルは二十二日の声明で「中国側は検閲は譲れない法的義務という立場で、まったく揺るがなかった」と指摘。このため、中国本土より政治的自由度の高い香港のサーバーを経由し、検閲なしの情報を提供することにしたと説明した。 中国本土の利用者は「グーグル香港」のサイトに自動的に転送されるが、ロイター通信によると、チベット仏教最高指導者の「ダライ・ラマ」を検索したところ、アクセスが阻止された。 中国当局が接続制限などの措置を取ったとみられ、今後、米中間の摩擦が強まる可能性がある。 一方、グーグルは中国市場の急成長をにらみ、研究開発や広告部門は中国本土に拠点を残し、検索以外の事業は継続する。 米国家安全保障会議のハマー報道官は二十二日、グーグルと中国当局の交渉結果に遺憾の意を示し、「ネット上の自由を強く支持する」立場を強調した。ただ、「米中の他の分野に悪影響を及ぼすとは考えていない」と述べ、米国の対台湾武器供与や人民元切り上げ要求など多方面で緊張が高まっている対中関係に配慮を見せた。 グーグルは二〇〇六年に中国に本格進出したが、今年一月、電子メールサービスが中国国内からサイバー攻撃を受けたのをきっかけに、自主検閲の撤廃を要求。中国国内ではグーグルの動画サイト「ユーチューブ」や人気ミニブログ「ツイッター」も利用できず、米政府から批判が強まっていた。 ■□━━━━・・・・・‥‥‥……………………………… まぁ~現在の報道は、面子を重んじる中国に配慮した形の報道ですね。 「中国本土より政治的自由度の高い香港のサーバーを経由し、検閲なしの情報を提供することにしたと説明した。」 ・・・ってことで、何の問題も無いワケで・・・・・ PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |