2024 11,24 00:56 |
|
2007 05,28 19:03 |
|
南米ベネズエラのウゴ・チャベス大統領(52)が三日、60%を超える高得票率 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック!
では、チャベス氏はどういう経緯で大統領になり、何をしてきたのか。 アルゼンチン出身の革命家、故チェ・ゲバラの娘アレイダ・ゲバラ氏がまとめた 高校卒業後、陸軍士官学校へ。その後、配置された国境地帯で、ゲリラ掃討の やがてチャベス氏は、ベネズエラ出身で十九世紀に南米北部をスペインからの 一九八九年、公共料金や石油の大幅値上げが原因で首都カラカスで大暴動が 三年後の九二年、降下部隊司令官になったチャベス氏は当時のペレス政権に 当時の状況について、今夏「革命のベネズエラ紀行」(新日本出版社)を出版 新藤氏の調査によると、当時ベネズエラでは国民の七-八割が貧困層で、 その後、反チャベス派によるクーデターなどを乗り切ったチャベス政権は、 ■無料医療・給食 生活品は半額 それは、 ■新自由主義に国民ウンザリ チャベス政権のこうした貧困対策が、折からの原油価格高騰に支えられている これに対し、中南米情勢に詳しいジャーナリストの伊高浩昭氏は「ベネズエラで 前出の太田氏も「石油輸出の代わりにキューバから医療・識字教育の支援を ことし三月にベネズエラを訪問した龍谷大講師の広瀬純氏(哲学)は ただ、「チャベスの母体の『第五共和国運動』は左派から中道までの 二〇〇二年には同政権に反対する経済界主導のゼネストと軍の反チャベス派に 同十二月には石油公社のストで国家財政が危機的状況に陥り、〇三年一月、 今回の選挙でチャベス氏は任期中の二〇一〇年に国民投票を行い、 中身はまだ不透明だが、伊高氏は「ひとつだけ分かっているのは、 中南米で相次ぐ中道左派政権の誕生とチャベス人気の原因は何か。 膨大な対外債務を抱えた南米諸国は、米国が主導する新自由主義政策の導入 その結果、公共料金は大幅に上がり、アジア・アフリカより悪かった南米の こうした背景で政権を手にしたチャベス大統領。太田氏はこう分析する。 「評価は二つに分かれる。独裁傾向を危ぶむ意見はあるだろう。しかし、 <メモ>ベネズエラ・ボリバル共和国 南米大陸の北端に位置し、国土は <デスクメモ> 世界の潮目は明らかに変わりつつある。中南米で米国がこけた PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |