2024 11,27 08:23 |
|
2010 01,03 10:00 |
|
2010年代を占う、株式相場にとって吉か凶か-M・リン どんな熟練した占い師だって、次の10年について細かい予想をするのは難しい。2010年の1月について予言するのですら難しいのに、2019年12月のことなど分かるはずもない。 次の10年について取りあえず投資家が知らなければならないことは1つ。株式相場にとって良い10年になるか悪い10年になるかだ。 その答えは「良い10年」。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック!
どんな種類の資産の低迷にもいつかは終わりが来るという単純な点を除いても、2010年代が株式相場にとってその前の10年より良くなると考える3つの強い理由がある。
今後10年 今後の10年は違う。資金ははるかに手に入れにくくなり、調達できる場所は株式市場だけになる。その結果、企業は株主に気を遣わなければならなくなる。つまり、配当を支払い株価を上昇させなければならない。そうしなければ次の資金調達はできない。
そのような環境は株式相場に追い風だ。主要株価指数で大きな割合を占めるような国際的大企業は通常、インフレ率に沿って製品価格を引き上げることができる。それが可能な限り、こうした企業は利益と配当を物価上昇に沿って引き上げていけるだろう。 その場合、株式はインフレに後れを取らない数少ない資産の一つとなる。投資家がインフレに弱い債券から株式へと資金を移す中で、インフレ率以上の値上がりが得られるかもしれない。
しかし、考えてみよう。先人たちは飢饉(ききん)や疫病、世界大戦を生き延びてきた。危ない銀行と財政赤字ぐらいはそれほど大しことではない。 2010年代の成長が好ましい驚きをもたらす公算は大きい。楽観的になる理由も多数ある。スイスの銀行UBSが最近の調査リポートで指摘したように、世界の人口は向こう30-40年で約30億人増える見込みだ。所得や消費が伸びている新興市場での人口増は世界の成長を押し上げる強い原動力となるだろう。 先進国・地域でも社会福祉制度を見直せば労働人口が増える大きな可能性がある。財政悪化の結果、やっとこれが実現するかもしれない。これも成長を押し上げる要因になる。さらに、改革と進歩をけん引する技術の発展に、鈍化の兆しは見られない。賢い人材が次々と生まれてくる中で、これはさらに加速するに違いない。これも成長加速要因だ。 もちろん、未来の経済には波乱も待っている。さらに幾つかの銀行がつぶれるかもしれないし、ドルは暴落するかもしれない。戦争の1つや2つ起こるかもしれない。それでも、株式相場にとって素晴らしい10年の舞台は整った。世界の主要株価指数は2010年初めよりも高い水準で2019年を終えるに違いない。 (マシュー・リン) (リン氏は、ブルームバーグ・ニュースのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の見解です) PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |