2024 11,26 13:29 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2010 06,26 10:00 |
|
明日の戦略-25日移動平均割れ 来週も外部環境の悪化で軟調な展開か 25日の東京市場は大幅反落。後場下げ幅を拡大した。業種別では、電気・ガス業、パルプ・紙、医薬品、ゴム製品などが値上り率上位。その一方で、不動産業、電気機器、ガラス土石製品、精密機器、金属製品などが軟調だった。売買代金上位は、みずほ、トヨタ、キヤノン、三井住友、三菱UFJ、東芝など。 日経平均は朝方の売り一巡後に下げ渋る場面もみせたが、後場は先物主導で下げ幅を拡大。一時200円超下落し、2週間ぶりの安値に沈んだ。G20を前に様子見ムードが強まる中、みずほの増資報道が重しになった。東証1部の値下り銘柄数は1243(全体の74.2%)に達し、規模別株価指数はすべて下落。欧米株安、円高進行などを背景に国際優良株が軒並み安。トヨタ、ソニー、京セラなどが相次いで年初来安値を更新した。その一方で、内需ディフェンシブ系は底堅く推移した。銀行株は資本規制緩和の報道で朝方堅調だったが、みずほの観測で売りが膨らんだ。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! PR |
|
2010 06,26 09:00 |
|
【日本株週間展望】悪材料豊富で安値視野、米景気や欧州不安、円高 6月第5週(28日-7月2日)の日本株相場は、日経平均株価が年初来安値を視野に入れた展開となりそうだ。米国で経済指標の悪化が相次ぎ、世界景気回復の鈍化が懸念されている。為替相場では再び円高が進み、足元好調な企業業績にも素直に反応しにくい。投資家のリスクテーク力は低下するばかりだ。 プリンシパル・グローバル・インベスターズ・ジャパンの板垣均代表取締役社長は、最近の相場がネガティブ材料に大きく反応することを挙げ、「地合いは良くない」と指摘した。発表される米国の経済指標で景気回復の遅れが懸念されるたびに、「為替相場で円が上昇し、日本株は下げやすい状況」とみている。 第4週の日本株相場は、中国・人民元弾力化を受け、同国の購買力の高まりが日本企業に好影響を与えるとの期待が高まり、日経平均は1万円の大台を回復して始まった。しかしその後は、欧州不安の再燃と米経済指標の悪化からほぼ一貫して下落。週末値は9737円と、前週末比で2.6%下げ、第3週の上げをほぼ帳消しにした。 日経平均の年初来安値は6月9日の9378円。5月27日に付けた9395円と合わせ、チャート上はダブルボトムを形成、目先底入れ機運が高まっていたが、「米景気不安と欧州ソブリンリスク、それに付随した円高という外部環境の悪化で、大台を超えたところで跳ね返された」とSBI証券株式部の鈴木英之部長。25日に25日移動平均線9782円を下回り、再度調整局面に入ったとの見方が出ている。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 06,26 08:00 |
|
来週の東京株式市場は、やや軟調となりそうだ。引き続き海外市場など外部要因に振らされる展開。米ISM製造業景気指数などの経済指標がやや弱めの内容になると予想されており、回復ペースの鈍化が株価の下押し要因になるとみられている。 薄商いが続くなか、上昇のエネルギーは乏しい見通し。一方で、日銀短観が予想通りなら買い戻しの動きが予想される。また、7月11日投開票の参院選に向けた各党の政策論戦で、法人減税などに関する議論も注目される。 日経平均の予想レンジは9300円─1万円。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 06,22 20:00 |
|
明日の日本株の読み筋=5日線と200日線のレンジで小動きか 23日の東京株式市場は小動きか。手掛かり材料に乏しいほか、週末のG20首脳会議などが様子見材料になり、積極的な動きは期待できない。外部環境に大きな変動がなければ、下値は5日移動平均線が支持線として期待され、上値は200日線が抑える展開となりそうだ。また、22日から23日まで行われるFOMC(米連邦公開市場委員会)が見送り材料にもなる。金融政策の現状維持が予想されるものの、文言の変化には注目が集まる。 11日のSQ(特別清算指数)通過以降、出来高は7営業日連続で20億株を割り込んでいる。薄商いのなか、あすはジャスダック市場で電子書籍販売サイトのパピレス <3641> が新規上場することから、株式相場の注目は新興市場に集まりやすいだろう。6月は株主総会を前に持ち合い解消売りが減るとして、「出来高は伸びにくくなる時期」(中堅証券)との指摘がある一方で、「単純に海外勢の買いが乏しい」(別の中堅証券)との声があり、個別株物色の様相となりそうだ。 ■□━━━━・・・・・‥‥‥……………………………… 本日、日経平均株価10100円台に乗っちゃったねぇ~・・・・・ 前回、9200円まで下がらなかったでしょう。下がりきらなかったから、 外部環境が悪化して来ているし、円高も進みそうな感じです。 間違っていたらゴメンネ。。。 |
|
2010 06,22 19:00 |
|
2010/06/22 株式クロージングコメント ■欧州警戒しつつ材料株へ 日経平均は下落。125.12円安の10112.89円(出来高概算16億9000万株)で取引を終えた。前場段階では底堅さが意識されていたが、後場に入り下げ幅を広げてしまっている。為替市場ではドル、ユーロとも対円で円高傾向をみせてきており、欧州不安によって様子見姿勢が強まったようである。セクターでは唯一銀行がプラスをキープ。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 06,21 20:00 |
|
明日の日本株の読み筋=200日線を前に値固めか 22日の東京株式市場は、200日移動平均線を前に値固めか。21日は人民元相場の弾力化を材料視したため、今後は中国をけん引役とした相場の上値追いが期待される。ただ、TOPIXは900ポイントを奪回したばかり。日経平均株価が1万円台を回復したときも、連日高の反動と達成感から値固めとなった経緯がある。21日の大幅高に加え、心理的フシ目奪回の達成感から売り圧力が上値を抑える可能性が高い。 人民元相場の弾力化で日本株のレンジはやや上値を切り上げたとみられるが、週内は目立った材料が乏しいほか、週末にはG8とG20の首脳会議などを控える。「米国でもNYダウは200日線の攻防が続いた」(中堅証券)ため、日本株も同様の流れになる可能性が高い。また、GLOBX(シカゴ先物取引システム)で米株価指数先物は朝方から大幅高となっていたため、今晩の米国株が上昇しても、ほぼ織り込み済みとみられる。 |
|
2010 06,21 19:42 |
|
2010/06/21 株式クロージングコメント ■200日線突破でトレンド転換できるか 日経平均は大幅上昇。242.99円高の10238.01円(出来高概算17億7000万株)と、終値ベースでは5月18日以来の10200円台を回復して取引を終えた。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 06,19 10:00 |
|
18日の東京市場は続落。方向感に乏しい展開となった。業種別では、石油石炭製品、その他製品、情報・通信業、パルプ・紙、繊維製品などが値上り率上位。その一方で、その他金融業、不動産業、保険業、証券商品先物、輸送用機器などが軟調だった。売買代金上位は、任天堂、ソフトバンク、トヨタ、三井物、三菱UFJ、三井住友など。 日経平均は朝方の買い一巡後に下げに転じた。その後は前日終値を挟んでのもみあいに終始し、終値は小幅に続落。日中値幅はわずか64円に留まった。東証1部の騰落状況は上昇827/下落705で、値上がりが若干多かった。規模別株価指数は大型のみ下落。改正貸金業法の完全施行により消費者金融が急落したほか、銀行課税への警戒感からメガバンクも軟調。その一方で、内需関連が底堅く推移したほか、3DSの任天堂、iPhone/iPadのソフトバンクが商いを伴って上昇した。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 06,19 09:00 |
|
【日本株週間展望】1万円攻防、悲観巻き戻しは一巡-欧米動向注視 6月第4週(21-25日)の日本株相場は、日経平均株価が1万円を挟むもみ合いとなりそう。欧州の財政事情、米国景気の先行きに対する過度な悲観の修正で、株式などリスク資産は見直されてきたが、それにも一巡感が出てきた。株主総会シーズン、参院選控えと国内材料面で買い上がりにくく、欧米株式、為替動向に左右される展開が続く。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 06,19 08:00 |
|
来週の東京株、欧州問題一服で戻り試す展開に 来週の東京株式市場は、戻りを試す展開となりそうだ。欧州債務問題が一服したことでユーロの下落に歯止めがかかり、市場のセンチメントは改善傾向にある。 海外勢のポジション調整売りが一巡したことに加え、主要企業の株主総会が目白押しで売り込みにくい季節性もある。ただ、米住宅指標の悪化などで米景気への不安が高まれば株価の上値は限られることになる。22―23日の米FOMC(連邦公開市場委員会)でどのような景気判断が示されるのか注目される。 日経平均の予想レンジは9700円─1万0300円。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 06,18 20:00 |
|
2010/06/18 株式クロージングコメント ■パピレスとiPhone 4で目先ピークも 日経平均は1万円を挟んだこう着が続き、4.38円安の9995.02円(出来高概算15億5000万株)で取引を終えた。結局、今週は出来高も膨れない状況が連日続いており、サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会による影響で海外勢の動きが活発でなかったようである。薄商いの中でのインデックス売買によって、振らされる場面もみられたが、影響は限られていた。規模別指数では小型株指数の強さが目立つなど、個人など短期資金による値幅取り狙いの商いが中心であろう。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 06,17 20:30 |
|
明日の日本株の読み筋=薄商いに1万円の攻防継続か 18日の東京株式市場は、動意薄の展開に日経平均株価で1万円の攻防が継続しそうだ。市場からは「投資家の多くは1万円よりも上の水準で買いを入れている」(中堅証券)との声が聞かれる。年初来安値を切り下げた6月9日からの戻り局面は商いが薄いことから、利益確定売りに急ぐ投資家は少ないとみられる一方で、ここから上値を追うような材料が不足しており、「この先は円安進行が材料」(同)という。 欧州の財政問題は解決したわけではないが、EU(欧州連合)やIMF(国際通貨基金)などがスペイン支援の準備をしていると報じられても、ユーロが大きく崩れることはなく、打たれ強さが意識される。あすは週末要因で手控え気分も予想され、積極的に買いを入れにくい。一方、海外市場や為替市場が落ち着いていることから、ここから売り急ぐような環境とも言えず、薄商いに小動きとなりそうだ。 |
|
2010 06,17 20:00 |
|
2010/06/17 株式クロージングコメント ■短期資金中心だがトレンドが出てきている 日経平均は6営業日ぶり反落。67.75円安の9999.40円(出来高概算15億株)で取引を終えた。前日までの上昇で目先的な達成感があったほか、為替市場ではドル、ユーロともに対円でやや円高で推移していたこともあり、利食い優勢の展開。ただ、1万円の節目での底堅さは意識されており、引けで1万円は割り込んだものの、終日1万円近辺でのこう着が続いた。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 06,16 20:00 |
|
17日の東京株式市場は、値固めの展開か。連休明けの上海市場の動向は気になるところだが、あすはEU(欧州連合)首脳会議を控えており、売り買い一巡後は様子見気分も強まりそう。日経平均株価は09年11月30日-12月7日以来の5連騰に、連日高としては628円高(6月9日終値比6.65%上昇)と今年最大を更新。急ピッチの上昇による短期的な高値警戒感と、1万円奪回の達成感で、 一方、騰落レシオは88.57%と、指標面からみた過熱感はなく、ユーロ相場が上昇基調を維持するようなら、下値も限定的か。商いが低調に推移するなどでの上値追いに「買いを入れた投資家も多くはない」(国内投信)との指摘が聞かれ、利益確定売りが出たとしても、その影響は大きくなさそうだ。二番底を確認できたことで、投資家心理も改善したとの見方もあって、底割れ懸念は遠のいている。 「スピード調整が予想される。」 ・・・ イッキに窓3つ共、閉めてくれると助かるんだけれども・・・・・ |
|
2010 06,16 19:00 |
|
2010/06/16 株式クロージングコメント ■しばらくは低位材料株や中小型株で物色が中心に 日経平均は5営業日続伸。179.26円高の10067.15円(出来高概算17億2000万株)で取引を終えた。15日の米国市場の上昇や、これを受けたシカゴ先物の1万円乗せ、さらに為替市場ではユーロ/円が112円台後半で推移しており、ギャップアップからのスタートとなった。その後は、これまで同様、こう着感の強い動きが続いており、前場段階での日経平均の値幅は30円程度にとどまっていた。ただ、後場に入ると年金資金や海外勢とみられるバスケット買い観測もあり、日経平均は一時10109.86円と10100円を回復する場面をみせ、後場の値幅は60円程度に広がった。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 06,15 20:17 |
|
明日の日本株の読み筋=様子見気分が強そう 16日の東京株式市場は、様子見気分が強そうだ。16日晩には米国で5月の住宅関連指標が発表される。4月で住宅減税の期限を迎えたため、5月に発表された4月分の住宅着工件数は駆け込み需要もあって前月比5.8%増となった。5月分はこの反動が懸念され、「期待も大きくないので、悪材料視されないだろう」(中堅証券)との声はある。ただ、予想を大きく下回るようなら、景気回復への期待感が後退する可能性も高まる。また、16日まで休場の上海市場に加え、あすは香港市場も休場となるため、材料難で見送りムードも強まりそうだ。 15日の東京市場は、売り一巡後に年金買い観測もあってプラス圏に浮上。積極的に上値を追うような流れにはならなかったが、底堅さを意識させるような展開になり、終値で25日移動平均線を上抜いた。「ダブルボトム形成で、上値追いに弾みがつく」(別の中堅証券)との声もあり、ここから仕切り直しの局面。一方、東京の取引時間終了後、ユーロがやや弱含みで推移している。前日の米国時間にムーディーズがギリシャ債の格下げを発表したため、欧州市場は今晩の取引で消化することになり、米国市場への影響は注目。 ■□━━━━・・・・・‥‥‥……………………………… ドコで書こうかと思っていたのですが、書き所が判らないので 為替に関してチョクチョクと質問があるのですが、 ・・・・・が、大筋なら理解しています。 ・・・で、基本的に申しますと、長期的には明らかに下落へ向かっています。 ・・・で、米国債を高く高く購入させるシステムが悲鳴を上げ始めている・・・ ・・・で、ワールド・カップが開催されている期間は何もないのですが、 イランにまつわる戦争・紛争かもしれませんし、それに呼応するかのように 色々なデータを組み合わせて観ても、やはり今年の夏後半から秋にかけて ・・・・・で、話を元に戻すと、円ドルは70円あるいはそれ以下を目指すのでは まぁ~・・・諸悪の根源は米国&米国債です。 現在の状況を立て直すには「戦争」と言う名の「公共工事」しか 6月後半から8月くらいまでは上昇期に入るでしょう。 |
|
2010 06,15 19:00 |
|
2010/06/15 株式クロージングコメント ■出来高膨れるまでは主力より材料株に 日経平均は小幅ながら4営業日続伸。8.04円高の9887.89円(出来高概算15億4000万株)で取引を終えた。ムーディーズによるギリシャ国債の4段階格下げの影響は限られたが、スペインへの警戒が強まっている状況であり、上値は追いづらい状況。一方、金融政策決定会合での安定化策や、年金資金とみられる資金流入によって下値の堅さも意識されていた。出来高は15億株台と低水準であり、参加者が限られる中、日経平均は狭いレンジでのこう着相場を続けている。ただ、寄り付き直後の安い場面(9826.44円)もあったが、週足の一目均衡表の雲上限がサポートとして機能しており、目先的な底打ちへの意識が強まりやすい。物色としては材料株や中小型株などでの短期的な値幅取り狙いの商いが中心だった。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 06,14 20:00 |
|
明日の日本株の読み筋=上値の重い展開か 15日の東京株式市場は、上値の重い展開か。14日の日経平均株価は商いが伸び悩むなかで大幅高となったが、25日移動平均線(14日終値の時点で9881円46銭)を抜け切れなかった。日経平均はきょうまでの3日間で440円72銭(9日終値比で4.6%)上昇し、連日高としては3月5日(金)・8日(月)の440円20銭をわずかに上回って今年最大を記録している。25日線が上値メドとして意識されれば、短期的な過熱感もあって、利益確定売りに上値を抑えられる可能性が高い。 ユーロの急落で相場が乱されたため、このままユーロが持ち直しの動きを続けるようなら、日経平均も戻り歩調を強め、週内に1万円台を試す動きが期待される。一方、5月の米雇用統計も下押し要因の1つ。米国では週後半から住宅関連の指標発表が集中する。雇用統計でいったん削がれた期待を取り戻せるか注目したい。「調整が長引けば、次の米6月雇用統計(7月2日発表)まで本格的な戻りにはなりにくい」(国内投信)との指摘もある。 ■□━━━━・・・・・‥‥‥……………………………… そりゃぁ~土曜日に、今週は「目先1万円を上抜けるのは難しい」 まぁ~明日からは様子見しながらディトレで行きますわぁ~・・・・ |
|
2010 06,14 19:00 |
|
2010/06/14 株式クロージングコメント ■需給を無視した出遅れ銘柄への見直し 日経平均は3営業日続伸。174.60円高の9879.85円(出来高概算14億7000万株)で取引を終えた。日中値幅は前場60円、後場は30円程度と狭いレンジでのこう着が続いたが、SQ値(9747.59円)および週足の一目均衡表の雲上限の9783円を超えており、安心感につながっている。今晩の米国市場など外部要因次第の面は大きいが、一先ず現時点ではユーロ/円が112円に乗せ、ドル/円も92円乗せが迫っており、為替市場の落ち着きによる影響も大きい。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 06,12 10:00 |
|
明日の戦略-大幅続伸もSQ値を下回る 来週も欧州情勢に一喜一憂か 11日の東京市場は大幅続伸したが、後場伸び悩んだ。業種別では、ガラス土石、その他金融業、電気機器、非鉄金属、精密機器などが値上り率上位。その一方で、石油石炭製品、空運業、鉱業、建設業などが軟調だった。売買代金上位は、ホンダ、ファナック、三井物、ファーストリ、三菱UFJ、ソフトバンクなど。 日経平均は大幅高で寄り付いた後は、上値が重く伸び悩み。9700円を挟んでのもみあいとなり、日中値幅は91円に留まった。東証1部の値上り銘柄数は1225(全体の73.0%)に達し、規模別株価指数はすべて上昇。外部環境の好転で国際優良株や資源関連などが軒並み高となったほか、郵政改革法案の先送りで金融株にショートカバーが入った。その一方で、ディフェンシブ系の一角は換金売りに押された。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
忍者ブログ [PR] |