2024 11,26 11:46 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2010 07,10 09:00 |
|
【日本株週間展望】一進一退、マクロとミクロ綱引き-選挙影響限定 7月第2週(12-16日)の日本株相場は、一進一退が予想される。世界的なマクロ景気の回復鈍化が重しとなる一方、ミクロ面では米企業が発表する四半期決算で良好な内容が見込まれ、両者の綱引きで方向感を欠きそう。投資家の関心は海外経済にあり、参院選など国内要因の影響は限定的とみられる。 第1週の日経平均株価終値は前週末に比べ382円(4.2%)高の9585円と、3週ぶりに反発した。週前半には9100円を割り込み、昨年11月のドバイ・ショック時に付けた安値(9076円)に接近する場 面もあったが、その後反転。米景気への過度の悲観が弱まった8日に は、256円高と約1カ月ぶりの上げ幅を記録した。 第一生命保険国内株式グループの伊藤弘康次長は、日本の10年債利回りから日経平均の予想株式益回りを差し引いたイールドスプレッドがリーマン・ショック時以来の水準になるなど、「投資指標での割安感が強まっており、直近安値を割り込む状況にはない」と指摘。ただ、世界経済の先行き不安が根強く「強気にもなれない」という。 米供給管理協会(ISM)が6日に発表した6月の非製造業総合景況指数は53.8と、7カ月ぶりに前月比でマイナスとなり、エコノミスト予想の中央値(55)にも届かなかった。中国でも6月の製造業購 買担当者指数(PMI)が2カ月連続でマイナスとなるなど、年前半 まで回復基調にあった米中景気の先行き不安が広がりつつある。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! PR |
|
2010 07,10 08:00 |
|
来週の東京株、参院選やインテル決算次第で戻り試す展開も 来週の東京株式市場は、週末の参議院選挙の結果や、12日のアルコア(AA.N)、13日のインテル(INTC.O)など米国の企業決算をにらみながらの展開となりそうだ。流動的な要素が多いものの、結果次第では戻りを試す展開もあるとみられている。 日経平均の予想レンジは9200円─9900円。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 07,09 20:00 |
|
2010/07/09 株式クロージングコメント ■レンジ突破にはインテル好決算などのきっかけが必要 日経平均は上昇。49.58円高の9585.32円(出来高概算16億6000万株)で取引を終えた。オプションSQを迎えるなか、業績下方修正を発表したFリテイ<9983>が寄り付き後に下げているほか、巨額な公募増資を発表した国際帝石<1605>が売り気配からのスタートとなるなど、やや波乱含みに。SQ値は9636.23円となり、結果的には幻のSQとなった。為替市場での円安傾向が下支えとなったほか、Fリテイが切り返し、国際帝石が下げ渋りをみせたこともあり、大引け間際には9610.59円までSQ値に接近する場面もみられたが、突破はできなかった。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 07,08 20:01 |
|
明日の日本株の読み筋=参院選や米企業決算発表を前に見送りか 9日の東京株式市場は、利益確定売りに上値の重い展開か。来週から米企業の4-6月期の決算が発表されるほか、国内では11日に参院選の投開票日を迎えるため、見送りムードが強そうだ。市場では「民主党が過半数を取れなかった場合、どこと連立を組むのかによって政局が混迷する」(中堅証券)として警戒感が強い。8日の日経平均株価は250円超の大幅高となったが、買い手不在のなかでは、8日の反動が予想される。 米国の景気減速懸念を背景に崩れた相場がやや持ち直しつつある。「企業決算をうまく消化するには、いまの水準で値固めが必要」(別の中堅証券)との声が聞かれる。あすの東京市場で利益確定売りが優勢となった場合、終値で9500円台を維持できるかどうかが焦点となりそう。割り込んだとしても、ブレが小さいようなら誤差の範囲。ただ、商いが伸び悩むようなら、先物に揺さぶられる可能性もあり、注視しておきたい。なお、あすは7月限のオプションSQ(特別清算指数)算出日で、心理的なフシになることが多いSQ値には注目。 |
|
2010 07,08 20:00 |
|
2010/07/08 株式クロージングコメント ■中小型は一服、出遅れと低位へ 日経平均は大幅上昇。256.09円高の9535.74円(出来高概算16億4000万株)で取引を終えた。NY市場の大幅上昇を受けて、さや寄せする形でのギャップ・オープンとなった。明日のオプションSQを前に、権利行使価格の水準が9250から9500円に移行するため、ショートカバーのほか、ヘッジにともなう買い需要も発生。ただ、これまで同様、ギャップ・オープン後はこう着感を強めている。為替市場での円高修正の流れもあって、後場寄り付き直後には一時9545.99円まで上げ幅を広げたが、インデックスに絡んだ商いにとどまっており、結局は9500円レベルでのもみ合いとなった。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 07,07 20:01 |
|
明日の日本株の読み筋=先物に揺さぶられ、方向感は乏しそう 8日の東京株式市場は、方向感の乏しい展開か。 米国では弱い経済指標が続いているが、「米6月の雇用統計も予想の範囲内」(中堅証券)との声もあり、足元の悪材料は織り込み済みとの見方がある。6日晩のISM非製造業景気指数も市場予想を下回ったが、過度の悲観論は後退し、市場の反応は限定的だった。日経平均株価9100円割れでは前日のように公的資金の流入期待があり、下値は限定的だが、「ここからさらに買い上がるような材料もない」(同)という。 |
|
2010 07,07 20:00 |
|
2010/07/07 株式クロージングコメント ■オープニングギャップが無くなれば押し目買い意欲も 日経平均は下落。58.39円安の9279.65円(出来高概算16億6000万株)で取引を終えた。前日に日中値幅が260円近い振れをみせた日経平均だったが、本日は前日の後場からのギャップ分を埋める格好となった。祝日明けのNY市場の上値の重さや、為替市場での円高傾向によって手掛けづらい展開であった。また、英BOE金融政策決定委員会やECBの定例政策委員会を控えており、トリシェ総裁の流動性とストレステストをめぐる会見などを見極めたいとするムードもあったと考えられる。また、週末のオプションSQを控え、権利行使価格の9250円を挟んだこう着であり、居心地の良い場所でもあったようだ。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 07,06 20:00 |
|
明日の日本株の読み筋=値固めの展開か 7日の東京株式市場は、値固めの展開か。6日の日経平均株価は170円超安となった9100円割れの下げ相場から一転して切り返しの動きとなった。年金買いとの指摘や、ヘッジファンドの動きとの声が聞かれ、日中値幅は259円と今年最大を記録。ドバイ・ショック時の09年11月と同様に9100円割れをきっかけにしたリバウンドで、短期的にはこの水準が下値メドとして意識されそう。ただ、上値を追うにも材料不足。外部環境が崩れれば、すぐに下値を探る展開になるだろう。 米国では経済対策切れで景気回復にも鈍化懸念が強まっている。市場では「米国株の連日安も、追加景気対策を求める市場からの米政府への脅し」(準大手証券)との声が聞かれた。12日の米アルコアを皮切りに、来週から米国では4-6月期の企業決算が出始める。先行きの不透明感から、「仮に市場予想と一致する程度の内容であれば売り材料」(同)という。主体性のない日本株も、合わせ鏡のように米国株が下落すれば、積極的に上値を追うような動きは出にくい。 |
|
2010 07,06 19:00 |
|
2010/07/06 株式クロージングコメント ■目先リバウンド意識もターゲット近い 日経平均は3営業日続伸。71.26円高の9338.04円(出来高概算18億6000万株)で取引を終えた。前場に年初来安値を更新した日経平均であったが、後場は一転して強い動きをみせており、日中の値幅は260円近くに拡大した。変動要因は中国であり、日本国債への投資を拡大し始めたとの報道を背景に円高が進んだほか、不動産市場への警戒感の強まりを受けて売りが先行。しかし、上海市場が切り返しをみせたことから、後場はオープニングギャップの形から強い展開であった。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 07,05 20:00 |
|
明日の日本株の読み筋=連休明けの米市場を前に動意の乏しい展開か 6日の東京株式市場は、動意の乏しい展開か。連休明けの米国市場を見極めたいとする見方が強まって様子見ムードが広がりそうだ。5日の東京市場は続伸したものの、「閑散に売りなし」(大手証券)で上値追いには力不足。市場予想を下回った前週末発表の米6月雇用統計については「予想の範囲内」との指摘もあって、緩やかながら景気は回復基調にあるとみられるが、その回復スピードについては見直す必要がある。 週内は8日に5月の機械受注、ECB(欧州中銀)理事会、9日にオプションSQ(特別清算指数)算出を迎える。目立った材料がなく、11日には参院選の投開票日を控える。「当面の悪材料は織り込んだ」(国内投信)との見方もあり、日本株の割安感を指摘する声も多く聞かれることから、外部環境に大きな変化がみられないようなら、しっかりした動きが期待されるが、基本的には方向感の定まらない相場が続くとみられる。 |
|
2010 07,05 19:00 |
|
2010/07/05 株式クロージングコメント ■9250-9500円へ移行できるか 日経平均は後場に入りやや上げ幅を広げ、63.07円高の9266.78円(出来高概算14億3000万株)で取引を終えた。週末2日の米国市場は下落したが、米雇用統計については非農業部門雇用者数が12万5千人減と、概ね予想通りの内容であり、アク抜け感から短期的にリバウンドが意識されている。また、朝の外資系経由の売買注文動向は小幅ながら買い越しであったことも安心感につながっている。これにより225先物は、シカゴ先物(9170円)を上回る9230円からのスタートとなった。その後はこれまで同様、こう着感の強い相場展開が続いていたが、先物市場での断続的な買いが続いていた影響もあり、終日底堅い相場展開であった。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 07,04 17:00 |
|
NY株7日続落、弱い雇用統計を受けて(7月2日) 7月2日ー米国株式市場は7日続落。注目の6月の雇用統計で、、アメリカの景気回復が減速しているとの懸念が強まり、売りが優勢となった。雇用統計では、国勢調査に絡む臨時雇用が終了したことを背景に、非農業部門の雇用者数が、今年初めて前月比で減少した。セクター別では、金融や景気敏感の製造業、素材などが売られた。
NY株7日続落、弱い雇用統計を受けて(7月2日) |
|
2010 07,03 10:00 |
|
明日の戦略-6日ぶりに反発 2日の東京市場は反発。薄商いのなか主力株が底堅く推移した。業種別では、空運業、石油石炭製品、鉱業、その他製品、水産・農林業などが値上り率上位。その一方で、その他金融業、卸売業、海運業、パルプ・紙、不動産業などが軟調だった。売買代金上位は、キヤノン、GSユアサ、ソニー、トヨタ、三菱UFJ、任天堂など。 日経平均は朝方の買い一巡後に下げる場面もみられたが、年初来安値手前で踏み止まった。大引けにかけてプラスに転じ、6日ぶりの反発。TOPIXは9日ぶりの反発となった。今夜の米雇用統計を見極めたいとのムードが強く、全般的に商いは低迷した。東証1部の値上り銘柄数は939(全体の56.0%)に達し、規模別株価指数はすべて上昇。円高一服などを背景に、国際優良株などに買い戻しが入った。その一方で、路線価の下落で不動産、金融株は軟調だった。また、東芝が三菱自動車にリチウムイオン電池を供給と報じられ、GSユアサが急落したことが話題を呼んだ。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 07,03 09:00 |
|
【日本株週間展望】短期反発、過度の悲観修正でリターンリバーサル 7月第1週(5-9日)の日本株相場は、短期反発局面となりそう。米国経済の鈍化や為替の円高に対する警戒は根強いものの、株価指標の割安さを見直す動きや下げピッチの速さに対する反動が出る公算が大きい。直近で売られた業種が買い直されるリターンリバーサルの動きが強まる。 いちよし投資顧問の秋野充成運用部長は、「世界景気の先行き懸念は大きく、欧州金融機関に対する不透明感も払しょくできていない」と指摘。ただ、景況感の悪化が株価に過剰に織り込まれた結果、「むしろショート(売り持ち)筋の方が不安を感じる株価水準になっている」と見る。 6月第5週の日経平均株価は、前の週に比べ5.5%(533円)安の9203円で終了した。米国などで景気指標が予想を下回る中、各国の緊縮財政による景気への影響が警戒された。日経平均、TOPIXとも1日には年初来安値を更新した。 米国で、景気のピークアウトを示唆する景気指標が相次いでいる。6月の米供給管理協会(ISM)製造業景況指数は56.2と、前月の59.7から低下した。製造業活動の拡大と縮小の境目を示す50は上回っているが、「在庫調整の終了を背景に、生産が急回復する局面は終息しつつあるとみられる」と、シティグループ証券の村嶋帰一チーフエコノミストは言う。 景気回復の勢い鈍化や政策効果終了後の反動を示す米指標は、住宅や雇用などでも顕著だったほか、中国でも6月の製造業購買担当者指数(PMI)が低下を見せた。いずれも水準自体は高いが、20カ国・地域(G20)首脳会議で先進国の財政赤字を削減する方針が明らかになり、景気が下振れた際の懸念を過剰に織り込む格好となった。投資家のリスク回避姿勢から、マネーはグローバルで債券市場に向かい、米国などで長期金利が低下。為替市場では円高・ドル安が進む。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 07,03 08:00 |
|
来週の東京株は短期リバウンドへ、米重要指標一巡で買い戻しか 来週の東京株式市場は、短期リバウンドの展開が予想されている。6月米雇用統計が良ければ買い戻し、悪くても株価が下がったところでいったんのアク抜け感が出て切り返すとの見方だ。 米国では景気減速を示すマクロ統計が続いていたが来週は重要指標発表が一巡する。依然として為替など外部環境次第の状況は続き、景気への懸念から上値も重いが、ショートがたまっているだけに、テクニカル的な反発局面を迎えそうだとの声が出ている。 日経平均の予想レンジは9000円─9700円。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 07,02 20:00 |
|
2010/07/02 株式クロージングコメント ■そろそろ感も、ギャップダウンなら押し目狙いの動きに 日経平均は小幅ながら6営業日ぶりに反発。12.11円高の9203.71円(出来高概算15億8000万株)で取引を終えた。米経済指標の悪化を受けて警戒感が強まる一方、欧州懸念がやや後退したほか、為替市場での円高修正の流れもあって、反発して始まった。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 07,01 20:00 |
|
明日の日本株の読み筋=動意の乏しい展開か 2日の東京株式市場は、週内の最大イベントでもある米6月雇用統計の発表を控え、見送りムードが強いとみられ、動意の乏しい展開が予想される。米雇用統計は5月分が不鮮明な内容だったほか、足元では弱い経済指標が続いている。明晩の6月分は期待値も高くはないが、市場予想を下回れば失望感も漂う。一方で、市場予想を下回った場合でも、「米国では中間選挙が近づいているだけに、それなりの対応をしてくる」(中堅証券)との指摘もある。 米中を中心とした世界的な景気回復の遅れが懸念されている。リスク回避の動きが鮮明となって、1日までに日経平均株価は5連敗中。テクニカル的な下値メドも見当たらず、9000円割れの可能性も高まっている。ただ、足元の企業業績への期待や、利回り面からみて割安の水準。「資金が足らずに株を売っているわけではないため、金利裁定の動きにもなりやすい。また、9000円から下を売り叩くにしても、肝心の売り手がいない」(同)として、底打ちへの期待も高い。 |
|
2010 07,01 19:00 |
|
2010/07/01 株式クロージングコメント ■明確な底打ち待ち、見直し姿勢はキープ 日経平均は5営業日続落。191.04円安の9191.60円(出来高概算17億6000万株)と、連日の年初来安値を更新した。円高への警戒が強く、押し目買いが入りづらい需給関係となっている。ドル/円はランチタイムで88.05円まで円高が進んだ影響から、後場寄り付き直後の日経平均は一時9147.68円まで下げ幅を広げている。その後は円高の動きが落ち着きをみせたこともあり、大引けにかけてはやや下げ幅を縮めていたが、積極的にリバウンドを狙う動きはみられなかった。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2010 06,28 21:17 |
|
明日の日本株の読み筋=円相場をにらみながらの水準訂正にとどまりそう 週後半から週末にかけて重要な経済指標発表が集中していることから、29日の東京株式市場は、売り買い一巡後に円相場をにらみながらの水準訂正にとどまりそうだ。すでに7月1日の日銀短観や、2日晩に発表される米6月雇用統計を前にした様子見気分が強いという。外部環境が好転しない限りは、積極的な動きはみられそうもない。 日銀短観については設備投資の面で期待する声もあり、下値は限定的か。一方、市場からは「6月末に向けたポジション調整的な動きが続いている」(大手証券)との指摘が聞かれる。早々に25日移動平均線を奪回できないと、上値の重さを嫌気して見切り売りが強まる可能性も高まるだろう。 |
|
2010 06,28 21:14 |
|
2010/06/28 株式クロージングコメント ■売買代金1兆円割れ、材料株へも向かわず 日経平均は小幅下落。43.54円安の9693.94円(出来高概算14億2000万株)で取引を終えている。G20サミットは波乱無く通過したこと、米国の新金融規制が米国議会上下院で合意したことから、小反発で始まった。しかし、増資発表でアク抜けが期待されていた、みずほ<8411>が弱い動きをみせたことから反転期待が後退。先物市場では、500枚単位の大口売りが断続的に出た影響もあり、日経平均は下げに転じた。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
忍者ブログ [PR] |