2024 11,24 23:08 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2011 01,29 14:00 |
|
明日の戦略 - 再び25日移動平均割れ 来週も日柄調整が続きそう 28日の東京市場は反落。主力株を中心に売りが膨らんだ。業種別では、ゴム製品、機械などが値上り率上位。その一方で、鉄鋼、証券商品先物、保険業、鉱業、不動産業などが軟調だった。売買代金上位は、大塚HD、キヤノン、三菱UFJ、三井住友、コマツ、みずほなど。 日経平均は前場プラスに浮上する場面もあったが、戻り待ちの売りに押され下落。その後は先物主導で下げ幅を拡大。安値圏で取引を終え、再び25日移動平均を割り込んだ。東証1部の値下がり銘柄数は1318(全体の78.8%)に達し、規模別株価指数はすべて下落。地合い悪化で国際優良株や資源関連、金融株など幅広い銘柄に売りが及んだ。特に、市場予想を下回る決算を発表したキヤノンやアドバンテストなどが大きく売り込まれたほか、下方修正の鉄鋼株は後場一段安となった。一方、好決算発表のコマツやサイバーエージェントなどの上昇が目立った。また、TOPIXのリバランス実施で大塚HDの商いが膨らんだ。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! PR |
|
2011 01,29 13:00 |
|
【日本株週間展望】25日線攻防、海外勢買い一巡-堅調業績が下支え 2月第1週(1月31日-2月4日)の日本株は、投資家の短中期的な売買コストを示す25日移動平均(28日時点でTOPIX919、日経平均株価1万420円)付近でのもみ合いとなりそう。昨年11月以降の上昇相場をけん引した海外投資家の買い姿勢に一巡感が見られる半面、企業決算の堅調な内容が下支えする。 大和証券キャピタル・マーケッツ金融証券研究所・投資戦略部の高橋和宏部長は、「海外株式など外部環境も下げそうで下げず、国内外で景況感や業績期待も続いている。水準はだいぶ良いところまで来たが、売り切る材料に乏しい」との見方だ。 米国の金融資産管理サービス会社のステート・ストリートが毎月公表する世界の投資家信頼感指数は1月に100.9と、昨年12月の104.2から低下した。北米、欧州、アジアすべての市場に対し、投資家のリスク資産に対する投資意欲が後退。同指数の開発者であるハーバード大学のケン・フルート教授は、「機関投資家は1月に入ると再び慎重なスタンスに戻り、グローバルな経済成長見通しの改善と比較的急激な株価上昇の間で、投資スタンスを決めかねている」と指摘する。 昨年11月に米連邦準備制度理事会(FRB)が総額6000億ドルの米国債購入を表明した金融の量的緩和策第2弾(QE2)発動以来、流動性を増したグローバルマネーは株式、コモディティなどリスク資産にあふれ出た。昨秋までの不振で出遅れが顕著だった日本株も投資対象に据えられ、昨年11月からことし1月27日までのTOPIXの上昇率は15%と世界主要89指数の中で14位。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2011 01,29 12:00 |
|
25日線中心に足場固め、決算本格化で個別銘柄選定=来週の東京株式市場 来週の東京株式市場で日経平均.N225は、25日移動平均線を中心に足場を固める展開が予想されている。週後半の中国の春節(旧正月)入りや米雇用統計発表を控えて動きづらい面があるが、企業決算がピークを迎えるなかで、個別銘柄の選定が進むとみられている。 日経平均.N225の予想レンジは1万0200円─1万0600円。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2011 01,26 20:00 |
|
2011/01/26 株式クロージングコメント ■出来高は今年最低、しばらくは決算材料とテーマ株での個別対応か 日経平均は下落。62.52円安の10401.90円(出来高概算16億2000万株)で取引を終えた。出来高は4日の大発会(16億4000万株)を下回るなど、今年最低となった。昨日みられていた国内外の年金と観測される資金流入が限られているようである。そのため方向感が掴みづらく、日経平均の日中値幅は50円弱と、膠着感が強まっていた。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2011 01,25 20:01 |
|
明日の日本株の読み筋=見送りムードが強そう 26日の東京株式市場は、見送りムードが強そうだ。足元の相場がこう着感が強く、東証1部の出来高は上昇局面で20億株割れが目立つ。先物への断続的な買いが観測されて相場を支えており、薄商いのなか、先物主導の場面が多くなりそう。企業業績は好調なものが見込まれ、「先高期待の根強さから押し目では買いが期待される」(中堅証券)といい、底堅い展開が続くとみられる。ただ、手掛かり材料難で上値も追いにくい。アジア市場全体では、中国の春節入りが近づいており、一時的なポジション調整の売りも予想され、短期的には日柄調整局面とみる。 25日は金融セクターを中心に買い戻されて急伸。日経平均株価が25日移動平均線を3営業日ぶりに上回り、「とりあえず、前週末の理由のない急落は一時的な調整だったといえる」(国内投信)との声が聞かれた。ただ、ここから上値を追うとの見方は多くない。日銀の金融政策決定会合には反応薄だったが、明晩に結果公表が控えるFOMC(米連邦公開市場委員会)は、メンバー変更でタカ派の比率が増える。「基本的な方針は変わらないだろうが、金融緩和策の継続に対して反対票が2-3票に増えると、先行きを気にする投資家も多くなりそうだ」(同)という。 |
|
2011 01,25 20:00 |
|
2011/01/25 株式クロージングコメント ■国内外の年金買い観測で1月SQ値を捉える 日経平均は続伸。119.31円高の10464.42円(出来高概算19億6000万株)と、21日の下落分を吸収して取引を終えた。24日のNY市場では、インテルの自社株枠の拡大発表がハイテク株への刺激材料になった。注目されていたナスダックは25日線をサポートに4営業日ぶりに反発しており、買い安心感につながった。これにより主力ハイテク株や値がさハイテク株が上昇。また、メガバンクが軒並み強い動きをみせているほか、証券、その他金融など金融セクターの上昇もリバウンド機運を高める要因となった。 前場の段階で12月SQ値(10420.74円)を捉えた日経平均は、後場に入っても国内外の年金と観測される買いにより、じり高基調が続き一時10480.24円と、1月SQ値(10470.13円)を回復する局面もみられた。東証1部の騰落銘柄は値上り数が全体の8割を占めている。セクターでは鉱業、銀行、ゴム製品、保険、機械などが強い。不動産、繊維、水産・農林などは小幅な上昇ではあるが、年金とみられるTOPIX型の買いによって、全セクターが上昇した。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2011 01,24 20:58 |
|
明日の日本株の読み筋=方向感の乏しい展開か 25日の東京株式市場は、方向感の乏しい展開か。外部環境に大きな変化がみられない限りは、基本的に国内企業の決算発表待ちの相場は変わらないとみられる。「決算発表前にいったんポジションを外そうとする筋も多い」(大手証券)ともいい、上値の限られた展開が予想される。また、日銀金融政策決定会合の結果もあすの昼ごろには開示されるため、様子見ムードも強そう。26日に結果公表が予定されているFOMC(米連邦公開市場委員会、25-26日)も控えており、「積極的には買い上がれないだろう」(中堅証券)との指摘がある。 |
|
2011 01,24 20:00 |
|
2011/01/24 株式クロージングコメント ■ナスダックの反転を見極めて海外勢の動向を探る 日経平均は3営業日ぶり反発。70.59円高の10345.11円(出来高概算18億7000万株)で取引を終えた。日経平均は終日10300円を挟んだ狭いレンジ相場が続いたが、先週末の安値を割り込まず、底堅さが目立つ展開だった。国際帝石<1605>が先週末の下落分を吸収していたほか、トヨタ<7203>、ホンダ<7267>など主力の自動車株の強い動きなどが日経平均をけん引した格好だった。決算を控えていたKDDI<9433>など、情報通信セクターも堅調。また、銀行の弱さが目立っていたが、小幅な下げにとどまっていたことも、全体の底堅さにつながっていた。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2011 01,22 20:02 |
|
明日の戦略 21日の東京市場は大幅続落。日経平均は今年の安値に沈んだ。業種別では、電気・ガス業、医薬品などが値上り率上位。その一方で、証券商品、卸売業、鉱業、機械、保険業などが軟調だった。売買代金上位は、三井住友、三菱商、三菱UFJ、コマツ、みずほ、トヨタなど。 日経平均は朝方の買い一巡後に下げに転じると、その後は先物主導で下げ幅を拡大。25日移動平均を割り込んだことで、手仕舞い売りが膨らんだ。東証1部の値下がり銘柄数は1500(全体の90.0%)に達し、規模別株価指数はすべて下落。外部環境の悪化で国際優良株が軒並み安となったほか、商品市況の下落で資源関連が売り込まれた。その一方で、電力など内需ディフェンシブ系にリスクマネーが逃避した。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2011 01,22 20:01 |
|
【日本株週間展望】続落し1万円値固め、中国や欧州懸念-米株過熱も 1月第4週(24-28日)の日本株相場は続落する見通し。米国を中心に世界的な景気回復期待は高まっているが、中国の利上げ懸念や欧州債務問題など不安要素が多く、調整含みの展開となりそう。テクニカル分析上、米国株相場の過熱感が強まっている点も、日本株にとっては警戒要因の1つだ。 投資顧問ヴァレックス・パートナーズの寺本義雄パートナーは、「過去1週間で日経平均株価が当面の高値を打った、との見方が増えてきた」と指摘。9100円だった昨年11月と比べ外部環境、為替水準が大きく変わった訳ではないが、「春節を控えた上海総合株価指数の下げをみて、日本でもいったん売っておこうという動きが出ているため、相場の展開としては弱い」と見ている。 第3週の日経平均終値は前週末比2.1%安の1万274円52銭、TOPIXは同2.1%安の910.85。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の宮田直彦チーフ・テクニカルアナリストは21日付のリポートで、13日の日経平均高値1万620円が当面の高値になるとの見方を示唆。「昨年9月1日の安値からフィボナッチ数89営業日に当たる1月14日の前日で、日柄的にはひとつのターニング・ポイント」と指摘した。調整入りの場合、1万200-1万円が下値めどだという。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2011 01,22 20:00 |
|
来週の日本株は売り優勢へ、米決算一巡などで世界的に調整 来週の東京株式市場は利益確定売りなどが優勢となりそうだ。米主要企業の決算発表が一巡して買い手掛かりが乏しくなるほか、新興国が一段の金融引き締めに動いていることから世界的にいったん調整に向かうとみられている。 日経平均の予想レンジは1万0100円─1万0600円。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2011 01,22 19:00 |
|
2011/01/21 株式クロージングコメント ■決算本格化、業績改善を背景に見直しも 日経平均は大幅続落。162.79円安の10274.52円(出来高概算26億7000万株)と、年初からの上昇分を帳消しにした。シカゴ先物にさや寄せする格好から日経平均は小じっかりのスタートとなった。しかし、戻りの鈍さが意識されるなか、心理的なサポートとして期待されていた12月SQ値(10420.74円)を割り込むと、利益確定を急ぐ流れから下げ幅を広げる展開に。その後、上海株の上昇を背景に下げ渋る局面もみられたが、先物主導で一段安となった。東証1部の騰落銘柄は値下り数が1500と、全体の9割が下落した。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2011 01,20 20:13 |
|
2011/01/20 株式クロージングコメント ■目先的な日柄調整が意識されるなか、より出遅れ・割安のセクターや銘柄に 日経平均は下落。119.79円安の10437.31円(出来高概算20億4000万株)で取引を終えた。米国株下落の影響から利益確定の流れが先行し、その後は中国の主要な経済指標の発表を控えて下げ幅を広げる展開となった。指標の内容については予想されていた結果であり、これを受けての上海株の下げに対して過剰な反応は見られなかった。日経平均は一時10421.83円まで下げ幅を広げていたが、12月SQ値(10420.74円)が心理的なサポートとして機能している。ただ、上海株が2%を超える下げとなるなかでは反転期待も高まらず、後場の日経平均の値幅は30円弱と、一段と膠着感が強まっていた。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2011 01,19 20:01 |
|
明日の日本株の読み筋=上値の重い展開か、為替と中国市場を注視 20日の東京株式市場は、上値の重い展開か。東京の取引時間終了後に、ドル・円が81円台に接近するなど弱含みで推移しており、この水準のまま、あすの東京市場を迎えれば、輸出関連株の重しになるだろう。また、あすは中国の10年10-12月期GDP(国内総生産)をはじめとする中国の経済指標が多く発表される。預金準備率が引き上げられる日でもあり、指標が強い内容となれば、近々の利上げ懸念も強まるとみられる。 ただ、すでに香港のメディアが「GDPの伸び率は10.3%」と報じるなど一部の指標がリークされたが、東京市場の反応は薄かった。市場でも利上げに対する警戒感は大きくなく、「過熱している景気を平常化させるもの」としてポジティブに受け止める声が多い。足元ではドル・円の強含みにも自動車が買われるなど、外部環境を無視した買いもみうけられる。「調整局面入りでも下値は限定的」(中堅証券)という。 |
|
2011 01,19 20:00 |
|
2011/01/19 株式クロージングコメント ■指数膠着だが海外勢による資金流入は継続、個人の需給も良好 日経平均は小幅上昇。38.12円高の10557.10円(出来高概算22億1000万株)で取引を終えた。米アップルCEOの病気療養による影響が限られる一方、取引終了後に発表した予想を上回る決算が好感された。これにより日経平均は買い優勢のスタートとなり、前場半ばには一時10580.68円まで上げ幅を広げている。ただ、為替市場で円高が進んでいるほか、米ゴールドマン・サックスなど本格化する米企業決算を前に手掛けづらさもあり、後場に入るとこれまで同様、戻り高値水準での膠着感が強まっている。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2011 01,18 20:00 |
|
明日の日本株の読み筋=米アップルの決算に注目 19日の東京株式市場は、日本時間の午前6時ごろに発表される予定の米アップルの決算に注目。好決算が期待されているが、CEOのジョブズ氏の休養入りで、先行きに不透明感が残る。東証1部の騰落レシオは今年初の130%割れとなり、昨年12月3日の水準まで落ち着いたが、過熱ゾーンであることに変わりはない。アップルは、米インテルに代わるハイテク企業の指標との声もあるだけに、アップルに対する警戒感が勝れば、日米とも調整局面入りのきっかけになる可能性も十分に高い。 一方で、「主力株は海外勢、小型株はディーラーや個人が買いを入れている。足元の物色意欲の旺盛さをみていると、下げる気もしない」(中堅証券)との声も聞かれる。前日にアジア株が急落しても日本株は下げ渋り、きょうも売り一巡後に切り返した。日経平均株価は1万500円割れの水準になると、すぐに押し目買いが流入し、「思うように下げない」(大手証券)相場が続いている。日経平均株価は75日移動平均線と200日線がゴールデンクロスを達成。調整局面でも下値は限られるとの見方が多い。 |
|
2011 01,18 20:00 |
|
2011/01/18 株式クロージングコメント ■米アップルが保ち合い上放れのきっかけとなるか 日経平均は小幅上昇。16.12円高の10518.98円(出来高概算19億6000万株)で取引を終えた。米アップルのジョブズCEOが病気治療のため休養するとの表明を受け、独フランクフルト市場では一時7%下落。CEOの休職によるアップル株の動向や米国市場への影響が警戒され、利益確定の流れが先行した。これにより10500円を下回って始まった日経平均は、一時10456.71円まで下げ幅を広げた。昨日大幅下落となった上海市場に対する不透明感も利益確定につながったと考えられる。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2011 01,17 20:01 |
|
明日の日本株の読み筋=米アップルなどの決算発表を控え、こう着感が強そう 18日の東京株式市場は、こう着感の強い相場か。今晩の米国株式市場は「キング牧師の誕生日」で休場。あすの東京市場は手掛かり材料に乏しいと思われる。また、18日には米アップルをはじめ、IBMや、シティグループの決算発表を控えている。特にアップルの決算は、足元の米ハイテク企業の指標として、「米インテルよりも、注目度が高い」(中堅証券)といい、見送りムードに拍車をかける一因となりそう。 17日は上海総合指数が3%超も下落。ほかのアジア株も軒並み売られた。なかで、日経平均株価も下げに転じたが、下値は限られ、終値ではプラス圏を維持するなど底堅かった。“押し目待ちに押し目なし”との指摘もあり、目先、売りに傾いても下値の限られた展開が続きそうだ。ただ、騰落レシオが130%台といまだに過熱気味。上値を追うにも「中央突破する材料がない」(別の中堅証券)という。 |
|
2011 01,17 20:00 |
|
2011/01/17 株式クロージングコメント ■GSユアサやツガミなど材料系の中核銘柄の動向に注目 日経平均は小幅上昇。3.82円高の10502.86円(出来高概算18億6000万株)で取引を終えた。今晩の米国市場が休場で手掛かり難のなか、預金準備率引き上げの影響による上海株の弱い動きを受けて後場に入りやや弱含む展開に。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2011 01,15 11:25 |
|
明日の戦略-10500円割れも「逆幻のSQ」 来週は堅調な展開か 14日の東京市場は反落。日経平均は10500円を割り込んだ。業種別では、小売業のみが上昇。その一方で、鉄鋼、不動産業、精密機器、証券商品、ゴム製品などが軟調だった。売買代金上位は、トヨタ、みずほ、ファーストリ、三菱UFJ、三井住友、東芝など。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
忍者ブログ [PR] |