2024 11,29 06:48 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 01,09 09:00 |
|
2chで騒がれているので取り上げたんだけれども、 ・・・っていうか、本気でヤバイよコイツら・・・・・ 東京にいる方々も薄々感じているかもしれませんが、 その地域、その地域の環境に育(はぐく)まれた企業が東京へ本社移転し、 それは、その地域の特色を、その地域の人材を使って引き出し、 その地域の智慧そのものから来た発想をビジネスに活かしてきたんです。 東京はコーディネート&発信地なだけで、東京自ら作り出すモノは 例えばカップ麺で有名な「<2897>日清食品HD」 ビジネスに置いては一歩も二歩も遅れるワケで致命傷なんですよねぇ~・・・ まだ現在はマシなんですよぉ~・・・・・・・・ 去年はコンビニでまだ買い物してくれていたから・・・ 今日(きょうび)の若者たちはシッカリとしているよ! ・・・で、話を元に戻しますが、経済3団体は「製造業は海外に逃避する」 サッサと海外に逃避すればぁ~・・・・・目の前の利益だけを追って!! 小さな島国の日本がなぜココ迄・・・世界第2位の経済大国になれたのか??? まず教育を施された国民、そして勤勉。そして余り文句を言わない。 あと、忘れてはならないのが日本の風土、風習、文化なのです。 あの折りたためる発想っていうのは海外には無かったワケです。 クレームがイヤなのは誰でもだよ。だけど、それは宝の宝庫でもあるんだよねぇ 「製造業は海外に逃避する」 ドンドンと行って下さいませ。そして米国車みたいなレベルの低いモノを 「製造業」とは、そういうモノです。ドイツの国民性がドイツのクルマや そんな当り前の事を「製造業」のトップが忘れて、 でも・・・水は低きに流れるっていうので、流れはそうなのかなぁ~・・・・・ 記事に興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! PR |
|
2009 01,07 22:52 |
|
「かんぽの宿」オリックスへの一括譲渡、総務相が反対表明 鳩山総務相は6日、記者団に対し、日本郵政の保養宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括譲渡について、「疑問を感じる。日本郵政には考え直してもらいたい」と反対する方針を明らかにした。 今回決まったかんぽの宿の譲渡には、郵政民営化関連法で、総務相の認可が必要だが、鳩山総務相は「認可しないことも十二分にあり得る」と述べた。 鳩山総務相は、反対の理由について、オリックスの宮内義彦グループ最高経営責任者(CEO)が「(政府の)規制改革会議の議長をやり、郵政民営化の議論も随分やられた。(国民が)出来レースと受け取る可能性がある」と説明した。 かんぽの宿は、経営不振が続いていたことや、民営化された、日本郵政の本業とは関連が薄いことから、2012年9月末までに廃止・譲渡されることが決まっていた。 日本郵政は譲渡先を決めるために入札を08年4月から行い、27社が応募したという。最終的に、12月に全国70施設を宿泊運営部門を含めてオリックスへ譲渡すると発表。オリックス子会社の「オリックス不動産」が、09年4月から運営を引き継ぐことで合意していた。 ─…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─…─…─ どういう経緯で27社が応募して「オリックス不動産」に決まったか??? まぁ~コレを書いたら「(国民が)出来レースと受け取る可能性がある」 但し、ワタシが思うに・・・・・この一連のマスゴミ記事・・・ あとで、従業員全員をそのまま雇うという事で「オリックス不動産」に決まった。 |
|
2009 01,07 15:00 |
|
厚生労働省広島労働局の落合淳一局長は6日、広島市中区のホテルで開かれた連合広島の旗開きであいさつし、製造現場への労働者派遣が解禁された2004年の労働者派遣法の改正について、「改正を止められず申し訳なかった」と謝罪した。 落合局長は「もともと問題があると思っていた。市場原理主義が前面に出ていたあの時期に、誰かが職を辞してでも止められなかったということは、謝りたいと思っている」と述べた。 集会後、落合局長は読売新聞の取材に「この時期にこういう場で、労働行政にかかわる者として、(問題に触れずに)大きい顔をして壇上からあいさつはできないと考えた」と話した。 ─…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─…─…─ いやぁ~・・・この「派遣切り」問題は賛否両論あるワケなんだが・・・・・ そもそも「派遣」・・・ってヤクザな商売なんだぜ。しかも完全に。 「派遣」ってピンハネ商売だろう。関西じゃぁ~「パッチ(ステテコ)を穿く」 よく考えてご覧。 大体、政府って言うよりも清和会が悪いんだろう。 大体、今ヤメるヤメないって言っているヤツって清和会と仲がいいが、 こいつのオヤジはオヤジ&秘書連中ともに仲が良かった・・・が、 まぁ~最高最悪に一番悪いのは経団連だけれどもな。 こんな時期に朝日新聞はアサヒるしぃ~ 日本商工会議所の岡村正会頭も、こんな事言っているしぃ~ そうそう、こんなニュースがあるんだけれども、 ワタシの情報では芸能人・・・女優なんだけれどもなぁ~・・・ ちなみに全業種で平均年収上位1位~5位を独占しているのは
|
|
2009 01,07 13:00 |
|
坂本総務政務官が“派遣村発言”を撤回・謝罪 坂本哲志総務政務官(自民、衆院当選2回)は6日午前、総務省で記者会見し、東京・日比谷公園に開設された「年越し派遣村」を巡り、「本当にまじめに働こうとしている人たちが集まっているのか」などとした5日の発言を撤回し、謝罪した。 坂本氏は「多くの皆様にご不快な面、迷惑をおかけした。発言を撤回させていただき、関係者に深くおわびを申し上げたい」と、頭を下げた。発言の意図については、「雇用状態が深刻かもしれないが、それじゃないような方も(派遣村に集まった人の中に)いるのではないかということが頭をよぎり、実態をよく把握しないまま発言した」と釈明した。野党からの辞任要求に対しては、「地方の雇用状態、経済的な疲弊をずっと見て感じてきた。地方をもっと活性化していく意味で職責を全うしたい」と述べ、辞任する考えがないことを強調した。 河村官房長官は6日午前の記者会見で、坂本氏の発言に関し、「職を失って本当に困っている実態があることを考えると不適切だ。十分配慮が必要だと注意した。思いを新たに精励していただきたい」と述べた。 坂本氏の発言撤回について、民主党の山岡賢次国会対策委員長は6日午前、国会内で記者団に、「撤回したといっても、本音だろうから、政務官としてふさわしくない。解任を要求していく」と語った。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2009 01,06 23:51 |
|
自民党の細田幹事長は記者会見で、製造業への派遣労働の規制を厳しくした場合、景気が回復した際に柔軟に雇用を増やすことができなくなるおそれもあるとして、慎重に検討すべきだという考えを示しました。 派遣労働をめぐって、舛添厚生労働大臣は5日、「個人的には、製造業にまで派遣労働を適用するのはいかがなものかと思う」と述べ、製造業への派遣労働を規制することも、今後、検討していく必要があるという認識を示しました。これについて、自民党の細田幹事長は記者会見で、「派遣労働を全面的に禁止すると、景気が回復したときに派遣労働者などとして雇用しようと思ってもできなくなり、雇用を増やすことができなくなるおそれもある。需要に応えられない労働政策がよいのかどうかわからないので、よく考える必要がある」と述べ、規制は慎重に検討すべきだという考えを示しました。 お・ま・え・は・ア・ホ・かぁ~ じゃぁ~景気が回復した時に雇用を増やさずに頑張ってみぃ~やぁ~ 外国人1000万人入ってきても、雇えへんなぁ~・・・・・ |
|
2009 01,05 15:00 |
|
悪魔の証明 「ザ・経済闘論」という日経系の番組がある。 「日本は景気が回復し、経済のパイが大きくなっているんだから、構造改革を推し進めるべきである。」 と主張し、 「郵政のような莫大な資金が自由に使えるのは重要だ」 と繰り返している。 その後、竹中氏は、ダイヤモンド・オンラインでの「竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方」にて、2008年4月21日、 「日本郵政による出資なら米国政府系ファンドより安心」 という事で、郵政による救済を主張する。 さらに、 米サブプライム問題、経済の根幹揺るがす事態とならず=竹中前総務相 米サブプライムローンの問題は大した問題にはならないと、2007年8月に言及。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2009 01,04 18:30 |
|
中国、合意破りガス田掘削 東シナ海の「樫」 東シナ海のガス田問題で、日中両政府が平成20年6月に共同開発で合意した直後、中国が継続協議の対象となり現状を維持すべき「樫(かし)(中国名・天外天)」で新たに掘削を行っていたことが3日、分かった。明確な合意違反で日本側は抗議したが、中国側は樫での掘削を終え、生産段階に入った可能性が高い。主権と権益確保に向け、日本政府が対処方針の見直しを迫られるのは必至だ。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2009 01,04 17:30 |
|
ハマス、なぜ鳴くの? 遠くシリヤの安全圏に隠れてハマスの指導者が「われわれは準備を整えており、勝利を確信している」とイスラエルと国際世論を「牽制」して見せたところで何の説得力も無い。自らが「戦場」に出て陣頭指揮を執れ。 こう云う態度を取るから「テロリスト」と云われるのだ。 まず「自分たちの同胞」を「敵」の攻撃の全面に「楯」として晒して置いて「一般市民の犠牲者はイスラエルの所為だ」と演出するような卑怯な「作戦」は直ちに止めるべきだ。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2009 01,03 21:00 |
|
アメリカの経済紙Wall Street Journalでちょっとした記事が話題を呼んでいる。 As if Things Weren't Bad Enough, Russian Professor Predicts End of U.S. 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2009 01,03 17:00 |
|
クレジットカードが使いづらくなる? 悪質な商法から消費者を守るために、経済産業省が省令の策定作業を進めている改正割賦販売法に対し、小売業者や信販業界が困惑している。低所得層を中心にカードの利用限度額が引き下げられる可能性があるためで、「まともな使い方の消費者にも影響する」との声も上がっている。 「ローンを組むのが不便になり、売り上げにブレーキがかかる」。札幌・狸小路商店街にある老舗呉服店「竹内」の竹内宏二社長が表情を曇らせる。振り袖など高額商品が多いこともあり、同社の売上高の四割を占めるのがクレジットカードを通じた販売だ。 改正割賦販売法は六月に成立した。高級羽毛布団や住宅リフォームなど高額な商品、サービスをお年寄りなどに押しつける悪質な訪問販売業者などの撲滅が狙い。 現在、来年秋の法施行を目指して経産省が省令の詳細を詰めているが、カードを作る時の審査が厳しくなるのに加え、利用可能額を制限する内容。これがカードの利便性低下につながる恐れがある。 経産省によると、利用限度額は、利用者の年収から、家族構成や持ち家の有無を基に生活維持費として九十万円から二百四十万円までを差し引き、借金も勘案して決める案が有力だ。 また、夫や親に収入を依存する専業主婦や学生には三十万円以下の限度額でカードを交付する方針で、今までの限度額が四十万-五十万円だった人には不便になる。 さらに「年収二百万-三百万円の人は今までより丁寧な審査が行われる」(同省取引信用課)とされ、利用者の借金の調査をカード会社に義務づけることも検討されている。 このため、約四十万人が利用する信販道内大手のエスコートカード(札幌)は「入会時の審査に煩雑さが出る恐れがある」と懸念する。 デパートで洋服などをカードで買うという札幌市内の四十代の主婦も「限度額が厳しくなれば、今までのように気軽に使えなくなるかも」と不安を語っている。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2009 01,03 14:00 |
|
「春告魚(はるつげうお)」とも呼ばれる「ニシン」、今では「幻の魚」 旬の魚として人気があるのは、3~5月頃に北海道沿岸に産卵のために ちなみに、「子供が栄え、子孫が栄える」・「よいことが数々ある」の 厚岸ニシン復活へ、資源量が回復 厚岸で昨年、ニシンが34年ぶりの大漁となり浜が沸いたが、 ─…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─…─…─ 厚岸・厚床のみなさま、旧年中はお世話になりました。 いやぁ~ワタシの身内に厚床でニシン漁や馬の競りで一財産築いた人が いやぁ~本当に北海道の方々には色んな処でお世話になります。 |
|
2009 01,03 12:00 |
|
外交・経済政策は、転換点に!? ―オバマ新政権の先行きは多難である……という言論人が。 「オバマ新大統領は、4年の任期はまっとうできないだろう。2年で辞任するだろう。そのあとはヒラリー・ローダム・クリントン上院議員が勤める。そして、フランクリン・ルーズベルト大統領がやったのと同じ社会主義的統制の、強権発動の政治体制にして、アメリカは金融恐慌を乗り切るつもりだ」 ―予言的発言だが、果たしてその裏付けはあるのだろうか? 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2009 01,03 10:00 |
|
麻生太郎首相は2日までに収録されたニッポン放送の番組で、 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2009 01,02 22:00 |
|
「非正規」保護へ、雇用対策戦略化…政府のニューディール 政府が策定する「雇用ニューディール計画」は、中長期的に安定した雇用機会を新たに創出するのが狙いだ。(中村宏之) 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
2009 01,02 21:00 |
|
厚労省講堂を宿泊用に開放=派遣村に300人超-元小学校も・東京 派遣契約の打ち切りで寮を追われ、食事の支援などを求めて日比谷公園(東京都千代田区)に開設された「年越し派遣村」に集まった元派遣社員らについて、厚生労働省は2日、庁舎内の講堂を宿泊用に開放することを決めた。訪れた人々は同日、300人を超え、テント不足など収容能力を超えたため、主催者側が同省に宿泊場所の確保を要請していた。 ─…─…─…──…─…─…──…─…─…──…─…─…─ 日比谷が予想の2倍以上に膨れたとの知らせを受けて素早い行動! いつも文句ばっかりマスゴミは厚労省に対して言っているが、 厚労省、新春からGood Job !!・・・次を期待してるよ!頑張って。。。 オマエラがクチ出すとロクなことが無い。 大体、サブプラでこんな風になる事も予想出来ない大企業の まさか「デカップリング論」を信じていたワケじゃぁ~ないよなぁ~・・プッ! |
|
2009 01,02 12:00 |
|
「亀屋清永(かめやきよなが)」の「清浄歓喜団(せいじょうかんきだん)」は 密教の供え物だったことから、職人は肉・魚貝類は口にせず清進潔斎の上、 菓銘には「清めれば喜びがある」・・・という意が込められています。 下記からネットでも購入できますので、千年の歴史の味をぜひ一度お試しあれ。 亀屋清永 |
|
2009 01,01 20:00 |
|
おせち料理に日本酒・・・定番ですよね。 『京都平安麦酒 くろおす』(写真:フラスコ瓶:1000ml 2,100円) 「キンシ正宗」が京都の地ビールとして発売しているのですが、 ビール造りの主流が下面発酵(ラガー)とされる中、 芳醇な味と香りは素材を活かした京料理を引き立てるんですよねぇ~・・・ 造っている処は「京都町家麦酒醸造所」・・・・・洒落た名前でしょ! 一度お試しあれ!! キンシ正宗 ◎商品のお問い合わせは 京都町家麦酒醸造所 |
|
2009 01,01 17:00 |
|
本日だけは世知辛い世情とは離れたいものです。 ワタシにとって女性とは、存在自身が美しいものなのに・・・ 芸術的な美しい女性を観てけれ! 芸術的な女性の画像貼るスレ |
|
2008 12,31 21:00 |
|
今年もあと残す処数時間、皆様方には、迎春準備も整い 一年の締め括りである大晦日に欠かせない食べ物と言えば「蕎麦」。 「蕎麦」は江戸の食文化というイメージがありますが、大晦日に食べるそばを 本来は、立春の節目に食べるそばを年越し蕎麦と呼んでいたようです。 大晦日に食べる蕎麦は「晦日蕎麦」と呼ばれていたといい、 本日は、一年を無事に過ごせたことを感謝しながら、 京都では『年越し蕎麦』と言えば「鰊蕎麦(にしんそば)」です。 年越し蕎麦には○○そばを食べる、という決まりはありませんが、 昆布(利尻が一番、だしが濁らないので)と、鰹節の旨みで食べるような 山に囲まれ、生魚と縁遠い京都では干物のにしんはよく食べられていて、 柔らかく炊いたにしんを食べつつ蕎麦を食べ進むと、 TVで「ゆく年くる年」でも観ながら召上がって下さいませ。 |
|
2008 12,31 17:00 |
|
地獄のようなリストだ。派遣社員や期間工、さらに正社員も人員削減の対象になってきた。 世界的な金融危機の引き金となったリーマンショック(9月)以降の人員削減は、凄まじいのひと言に尽きる。24日もTDKが1000人(派遣)、村田製作所が800人(派遣)の削減を打ち出した。 「年を越せないと嘆く失業者が急増しています。上場企業の倒産件数は過去最悪ですし、円高不況で09年の企業業績は一段と冷え込み、消費不況も深刻になるでしょう。人員カットはまだ序の口です」(帝国データバンク情報部の中森貴和氏) 別表は、主に10月以降に公表、あるいは明らかになった人員削減(今後の削減含む)だが、掲載企業だけで派遣・期間工は3万5000人近い。正社員も8500人規模だ(ソニー除く)。 24日、いすゞが1400人としていた期間工の首切り人数を修正。550人については契約満了まで雇用する方針に転換した。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック! |
|
忍者ブログ [PR] |