2025 01,18 14:21 |
|
2013 01,05 07:00 |
|
中原南天棒 『托鉢僧行列図双幅』1924年 二十四節気 『小寒』 【季節の言葉118】
皆さま、おはようございます。
寒さが加わる頃という意味で『小寒』は「寒の入り」と呼ばれ、
昔から人々は、この時期に「寒稽古」や「寒中水泳(寒泳)」など、
自らを極限状態まで追い込み、心身を鍛練すれば、
京都の聖護院では、学僧の修行を目的に「寒中托鉢」が行われます。
◆寒四郎:小寒から4日目。
◆寒九:小寒から9日目。 ちなみに『立春』が「寒の明け」になります。
寒さといふ字に金石の響あり・・・・・高浜虚子
Nippon Archives 二十四節気 京都 ~小寒~ PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |