2025 01,19 17:15 |
|
2012 10,21 21:00 |
|
中国金融が抱える時限爆弾 "The Mother of All Debt Bombs"
地方の過剰債務、不動産業界の資金繰り悪化、闇融資……
金融システムが崩壊するきっかけはいろいろある。だが根本的な原因は皆同じ。 09年〜今年6月末の中国の金融機関の新規貸出総額はおよそ35兆元(約434兆円)。これは昨年1年間のGDPの73%に相当する。 このうち3分の2は、中国政府が景気刺激策を打ち出した09〜10年に貸し出された。世界同時不況が現実味を帯びた当時、欧米諸国は財政赤字を増やして景気刺激策を打ち出した。これに対して、中国は景気対策の60%以上を銀行融資で賄ったことになる。 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック!
結果は予想どおりだ。金融機関は大量の不良債権を抱えることになったのだ。10年末に中国人民銀行(中央銀行)と金融規制当局が警告を発したが、既に手遅れだった。 簡単にカネを借りられる気安さから、地方政府は莫大な債務を抱え込んだ。そのほとんどは当局の権威を誇示するプロジェクトや、経済的に無意味なプロジェクトに投資された。 日本の会計検査院に当たる国家審計署によれば、10年末の地方政府の債務残高は計10兆7000億元(約132兆6800億円)に上った。米ノースウェスタン大学のビクター・シー准教授(政治学)は、もっと多い15兆4000億〜20兆1000億元(中国のGDPの40〜50%相当)とみる。 シーによれば、このうち地方政府が銀行融資を受けるときにつくる受け皿会社(LGFV)の債務残高が9兆7000億〜14兆4000億元を占める。 このLGFVは、底無しの穴に優良資金をつぎ込むことで知られる。ということは、投資したプロジェクトがまともな収益をもたらさずに債務の返済に行き詰まる可能性が高い。 たとえ焦げ付きの割合が10%程度だったとしても、銀行にしてみれば1兆〜1.4兆元の貸し倒れになる。それが20%になれば(こちらのほうが現実的な数字だ)、銀行は2兆〜2兆8000億元の損失を被る。それはこれら金融機関の収支全体に大打撃を与えるだろう。 ■破綻ドミノは始まっている 中国政府はこの時限爆弾の存在に気付いている。だが打ち出した対策は、期日の迫った地方政府の債務返済期限を1年先送りするよう金融機関に義務付けただけ。これでは爆発を先延ばししたにすぎない。
中国共産党はこれから大規模な指導部の交代を控えている。そんなときに金融業界で大混乱が起きたら大変だ──そんな思惑があったのは間違いない。 09〜10年の金融バブルに踊ったのは、地方政府だけではない。裸で海水浴をしていた人が、引き潮になってその姿をさらすように、中国経済の成長が減速化するに従い、バブルの加担者がぞろぞろと姿を現している。 例えば、借り入れに過度に依存してプロジェクトを進めてきた不動産開発業者。彼らは今や破産寸前で生き残りに必死だ。中国のメディアでは、破綻した不動産開発業者の自殺が何件か報じられている。 破産して行方不明になったビジネスマンもいる。香港の英字紙サウスチャイナ・モーニングポストが今年5月に報じたところによると、昨年だけで莫大な債務返済を逃れるために行方をくらませた企業経営者は47人もいたという。 ■銀行が秘かに行う闇融資 不動産開発の次に破綻の波がやって来るのは製造業だ。国有企業か民間企業かを問わず、製造業は恐ろしく利幅が小さい。その上設備過剰という構造的欠陥を抱えているから、景気が悪化すれば全産業で在庫と返品が急増するだろう。 だが在庫を割引価格で処分すれば、わずかな利益が吹き飛んでしまう。景気のいいときに借りた資金は、間違いなく返済できなくなる。 空前の金融危機が最大の打撃を与えそうなのは、中国の闇融資システムだ。中国の銀行は預金業務から得られる利益が乏しく(預金利率が規制されているため)、他行との預金獲得競争も厳しい。そこでここ数年、複雑で無規制の闇金融が大きな成長を遂げてきた。 典型的な例として、投資家は預金金利よりも高利回りの「資産管理商品」と呼ばれる金融商品を勧められる。規制当局の監視の目を逃れるため、その取引は銀行の帳簿に記載されない。 格付け会社フィッチレーティングス(中国)のシニアディレクターであるシャーリーン・チューによれば、今年6月末の時点で、中国における資産管理商品への投資残高は計10兆4000億元に上る。銀行への預金総額の11・5%に相当する規模だ。 銀行は資産管理商品で集めた資金を、「オモテ」の金融システムでは融資を断られる企業や不動産開発業者に貸し付けることが多い。こうした借り手は信用力が低い(返済能力が低いと見なされる)から、高い返済利率を適用される。 そのぶん銀行側にとってはリターンが大きいが、貸し倒れリスクも大きい。資産管理商品絡みの焦げ付き融資がどの程度に達するかは推測の域を出ないが、10%と控えめに見積もっても、銀行側の損失は1兆元に上る。 闇融資には別の機能もある。政府の規則では明確に禁じられている融資先や活動に資金を供給することだ。過去2年ほど、国務院は不動産バブルを抑制するため、不動産開発業者に対する銀行融資を規制してきた。 だが銀行は表向きは銀行間取引を装って、キャッシュフローが悪化している不動産開発業者に資金を回している。それは銀行自身の生き残りのためでもある。巨額の貸し付けをしたのに、事実上返済を滞納している不動産開発業者に資金を回さなければ、銀行は不良債権として損失勘定しなければならなくなる。 こうした融資は、バランスシート上は他の金融機関への貸出金として勘定されている。最近のウォール・ストリート・ジャーナル紙の報道によると、現在、中国の銀行間融資は総貸付残高の43%を占める。09年末と比べると70%の伸びだ。 困ったことに、こうした巨大なリスクは中国の銀行の帳簿には一切反映されていない。最近の業績発表で、大手国有銀行はそろって堅調な収益と高い自己資本比率、そしてわずかな不良債権を報告した。銀行業界全体が抱える不良債権は総貸付残高のわずか1%とされている。
果たして私たちの目がおかしいのか、それとも中国の銀行が時限爆弾を隠そうとしているのか。真実はどちらか1つだ。
何も説明は必要無いでしょう。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |