2025 01,19 03:57 |
|
2011 01,03 08:00 |
|
楽しかった正月の三が日も最後の日となり、 貞享五年(一六八八)の『日本歳時記』などには、 作例にも、 炉がたりも気のおとろふる三日かな・・・・・飯田蛇笏(だこつ) 三日はや峡(かい)のこだまは炭曳くこゑ・・・・・加藤楸邨(しゅうそん) ・・・があり、正月三日のなんとなく内省的な気分がにじみ出ています。 また正月三日という日は、かつて皇居内では元始祭(げんしさい)が 興味のある方は、"つづきはこちらです"をクリック!
天皇陛下は三殿に玉串を奉って拝礼し、お告文(おつげぶみ)を奏され、 『元始祭』は、元日・二日とお休みになられていた「神々」に、
中央が賢所、その西方に皇霊殿、東方に神殿があります。 建物の構造は同じで、入母屋造・銅瓦葺で、木造、材質は檜です。
賢所は天照大神を祀る。御神体は八咫鏡で、
皇霊殿は神武天皇から現在に至るまでの歴代の天皇・皇后・皇妃や皇族を祀る。
神殿は、天津神、国津神、八百万の神々を祀る PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |